Wii本体、ゲームソフトをAmazon売上ランキング順に豊富に取りそろえています!

Wiiゲームランキング

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
 
ロールプレイング
アクション
格闘
シミュレーション アドベンチャー シューティング レース スポーツ 音楽 娯楽 教育
 

アクション

アイテム一覧
41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
レゴ スター・ウォーズ コンプリート サーガ エレビッツ コナミ・ザ・ベスト SDガンダム スカッドハンマーズ 天誅 4 ソウルイーター モノトーン プリンセス ソニックと秘密のリング クッキングママ2 たいへん!! ママは おおいそがし! 戦国無双 KATANA トゥームレイダー:アンダーワールド スター・ウォーズ フォース アンリーシュド
レゴ スター・ウォーズ コンプ.. エレビッツ コナミ・ザ・ベスト SDガンダム スカッドハンマー.. 天誅 4 ソウルイーター モノトーン プ.. ソニックと秘密のリング クッキングママ2 たいへん!!.. 戦国無双 KATANA トゥームレイダー:アンダーワー.. スター・ウォーズ フォース ア..

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 
5 / 13


レゴ スター・ウォーズ コンプリート サーガ

[ Video Game ]
レゴ スター・ウォーズ コンプリート サーガ

【アクティビジョン】
Nintendo Wii
発売日: 2008-03-27
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格:
レゴ スター・ウォーズ コンプリート サーガ
 
カスタマー平均評価:  4
値段が高いと思ったら
値段が高いと思ったら、ゲーム自体は、PS2で出たスターウィーズとスターウォーズ2の2作品をひとつにしたもの がベースなので、高い値段で買うより、PS2版を買った方が断然お得だと思います。 PS版とWii版両方持ってます。 はしごを登るような細かい操作で、リモコン操作だと失敗したりしてイライラしたので、 PS版の方がスムーズだと思いました。 協力プレイがものすごくもりあがるので、子どもとやると笑いが止まらない作品です。
協力プレイのために買いました
ゲームの詳細や操作感等については、方々で散々書かれていますので、2人協力プレイに絞って感想を書きます。 私と6歳の長男、4歳の長女とが一緒にプレイが出来る難易度(操作性含)です。もちろん、小さい子供では無理な場面は私1人で済ましてしまう部分もあります。(2Pが一時的にゲームから抜けることも可能ですし、すぐに復帰できます。)例えば、ポッドレースや宇宙空間での戦闘機?による戦闘等はアクション苦手なお母さんでは若干難しいかと思いわれますが、大人が本気になって何回挑戦してもクリア出来ないような理不尽な箇所は無かったように思います。 我が家では子供と一緒に「パパはそっちのトルーパーをやっつけて!」とか「ここでフォース使えばいいんじゃない?」なんてワイワイ遊べるので、子供とのコミュニケーションツールになっています。 自キャラがやられても僅かのペナルティで復活し放題ですし、もちろん敵を倒しても血は出ませんので(笑)、親としては安心して子供に与えられるのも評価できます。 最後に、昨今の話題になった大作をプレイし慣れている大人や、グラ至上主義・複雑な操作性で様々なアクションを繰り出したい方には向かないかと思います。 レゴのほのぼのとした世界観のように、余裕というかゆとりをもってプレイする方向きのような気がします。
スターウォーズファンは買い
スターウォーズ好きな方、絶対買いましょう。Wiiリモコンから聞こえるライトセーバー音、BGMも映画そのまま。ジェダイやシスは勿論、使えるキャラ数が尋常じゃありません。ゲーム内容・ボリューム・ヤリコミ要素も申し分なく、レゴで再現されたスターウォーズワールドは一見の価値有り!!操作も簡単で2人同時プレイも出来るので、家族や友達、カップルなどでも楽しめますよ。
期待しすぎた
率直な感想ですが、作りが雑すぎます。具体的には、キャラの動きの自由度がなさすぎ、ゲーム中で使用される日本語フォントもダサすぎ。かろうじてテーマ曲が映画の雰囲気を醸し出しているものの、欲求不満になる内容でした。次回作で改善してくれることを期待しています。
おもしろいです
 スターウォーズのゲームが出たらいつかやってみたいと思っていました。映画は、ずっと観ていたのでストーリの流れがゲームにそのまま出ていると思います。1つのエピソードをクリアするのに時間がかかりますが、クリアすると、嬉しいですね。あと、いつか攻略本を出して欲しいと思いますが、メーカーに聞いたところ今のところ予定は無いそうです。 楽しみながらやっています。

エレビッツ コナミ・ザ・ベスト

[ Video Game ]
エレビッツ コナミ・ザ・ベスト

【コナミデジタルエンタテインメント】
Nintendo Wii
発売日: 2008-12-18
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,646 円(税込)
エレビッツ コナミ・ザ・ベスト
 
カスタマー平均評価:  5
wiiリモコンでしか味わえないゲーム!!!!
このゲームははじめ訳もわからずかわいさのみで購入しましたが、やってみてびっくり! 何とも言えぬおもしろさ&壮快感! wiiリモコンを使って家にある家財道具を退けて、elebitsを探して回るのですが、普通なら部屋をこんなにちらけることはできないだろうというところまでめちゃくちゃにでき、尚、捕まえていくという、人間の狩猟本能をくすぐる気持ちのいいゲーム。 wiiリモコンでしか味わえないゲームだと思います。 集めていくたびに何とも言えない満足度と、次はどんなステージ?? 何を壊していいの??というスリル。だけど、他のゲームのような暴力的な要素もなく、可愛いの一点張り! ボスなんて早く倒して開放してあげる!!っていいたくなりますよ! 合間合間のストーリーも、素敵! ぜひ一度お試しを♪ エレビッツ エレビッツ カイとゼロの不思議な旅 エレビッツ コナミ・ザ・ベスト

SDガンダム スカッドハンマーズ

[ Video Game ]
SDガンダム スカッドハンマーズ

【バンダイ】
Nintendo Wii
発売日: 2006-12-02
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格:
SDガンダム スカッドハンマーズ
 
カスタマー平均評価:  4
wiiと素晴らしく相性が良いゲーム
■良い点 ・爽快感は抜群 リモコンを振っていれば、かんたんに敵に当たります。 その爽快感がたまりません。 力加減で、ハンマーの強度も変わるので楽しいです。 各ステージに分かれてるので、あまり時間のない人や、 忙しい時に短時間でストレス解消したい時などに、オススメです。 ■不満な点 ・左右の振りが正確ではない 水平を意識して振っても、なかなか左右にハンマーを振ってくれません。 ゆっくりと意識しながらだと確率は上がりますが、 乱戦の場合はかなり難しいです。 ・本編クリア後に出来るゲームは、本編で獲得した武器を持っていきたかった。 戦ってる間に敵がいろんな武器を落とすので、最初の方は面白かったのですが、 後半敵が強くなるにつれて乱戦になるので、敵が落とした武器を選んで取るのは まず不可能なのでストレスが溜まりました。
ハンマーでなぎ倒す爽快感が全て
ガンダムがハンマーしか使えないという強引な設定w 1年戦争ベースの為、ガンダム好きならばニンマリしながらゲームを楽しむ事になるだろう。 はじめの内は適当に振っていればクリアできるが、段々と難しくなってくる。 でも、某有名キャラのハンマーを使えるようになってからはかなり楽になった。 このゲームはハンマーでなぎ倒す爽快感が全てだと思うので、あまり倒せなすぎても微妙という観点から考えればこれくらいのレベル感でちょうどよかったと思う。 中盤以降は1つの面をクリアするのに30分?45分くらいかかるようになるので、ほんのちょっとした時間でゲームを楽しみたい人には大変かもしれないけど...。
めちゃくちゃ面白い!・・・けど
ゲームの面白さは文句なしの星五つです。 Wiiコン振って、ハンマーで敵を倒すのは爽快感抜群です。 ストーリーがかなりコミカルになってるのも、SDのガンダムとあいまってGOOD。 ただ・・・右手が痛い('・ω・`) 二ステージ連続でやったら痛くなってきます。 別に耐えられないほどじゃないので5ステージぐらいは余裕で出来ますが、 それでも動きは鈍るし痛いしでプレイしづらいですね。 あと、ハンマーを前に飛ばすのと左から右へ振り回すのはそこそこちゃんとできるんですが、右から左への振り回しがなかなか成功しません。 そのマイナス点を差し引いて全体的な評価は星四つとしました。 内容に関しては買って損はないものなので、一日一ステージぐらいで進めていくとちょうどいいかと思います。
ハンマー一つでジオン軍を壊滅に追い込む連邦軍
Wiiを買って初めて遊んだ作品、正直最近よく一年戦争を舞台に乱発しているリアルガンダムゲームとは違いかなりやり込めた。 MSのモデリングはGCのガチャポンウォーズの流用が多いが、新たに作られたMSも多々います、中でもMSVのMSも収録されており、アッグなども登場します。 隠しプレイヤーMSもターンAガンダムなどの作品枠を超えたものもおり良いですね。 唯一欠点を上げるとするならば、二人同時プレイや対戦モードなども欲しかったとは思う、あと他者の方も書かれていますが、ゲームプレイ中のBGMを何とかして欲しかった(さすがに無音はちょっと・・・) リモコンでの操作性も良く、敵を様々効果を持つハンマーでガシガシなぎ倒していく爽快感は是非これを読んでる方々にも味わって頂きたいものです。
武器はハンマーのみ!
Wiiリモコンとガンダムハンマー、そしてSDガンダムの世界観が見事に融合した良作。 操作は単純で、適当に振り回していてもなんとか進んでいけます。 ストーリーはパロディでなかなか笑えますが、ガンダムを知らないと意味不明かも。 一つのステージが比較的短く、短時間で気軽に遊べます。 ボイスが無い、底が浅いなどの不満点もありますが、充分楽しめました。

天誅 4

[ Video Game ]
天誅 4

【フロム・ソフトウェア】
Nintendo Wii
発売日: 2008-10-23
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 5,193 円(税込)
天誅 4
 
カスタマー平均評価:  3
これはこれで。
○ここが面白い ・手裏剣やカスガイなどの忍具で必殺を狙える ・敵との距離を測り、連続必殺で高得点を狙える ・新モーション"鬼疾風"の格好良さ ・忍殺のバリエーションが豊富 ○ここはいまいち ・話題のチャンバラモード ・全体的に速さが少し足りない ・敵が相変わらずお間抜けさん ○見所 ・浚われる事に定評のある菊姫さんの成長 ・ねぶた祭り☆と評判の鬼陰さんの全身イメチェン ・郷田の殿様の浮きっぷり ・疾風で壁際へ移動した際、偶に見える 彩女と力丸の裏の顔 ・胸デカ忍者"凛姿"さんの見事な変装っぷり 色々と見所満載のようです。 これはこれで面白いと思ったので、買って損はないかなぁ、と(得もない気もしますが
完全初めての感想。
天誅シリーズをまったくやったこと無い自分の意見です。 ■以前のシリーズから天誅をプレイされている方は不満が多い感じで書かれていますが、完全に初めてな私にはとても満足できたゲームだと思ってます。 敵を倒すときの必殺技はカッコイイものが多くて、忍んで進んで行くというのが「流石忍びゲーム!!」って感じでしたね。 ■キャラクターも皆グラフィックがすごいキレイだし、声も良いと思います。 ■wiiのリモコンでプレイするのが慣れないと、いう声もありましたが、自分はリモコンの設定を変えてプレイしていたので、そんなに苦労もしませんでした!すぐになれましたよ! ■ストーリーも良かったと思います! 力丸視点、彩女視点とやっていって、「あぁ!こういうことだったのか!!」ってストーリーが繋がったときがすごくヨカッタ。 ・???????????????????????????????????・ (ただ、チャンバラはどうしても出来なかったのでポーズを使ってプレイするというちょっぴり残念な攻略と、ラストまでプレイしたのですがこれでいいのかエンディング!っとつっこみたくなるようなラストでしたので。星は4つにします。)
後からジワジワ?っとくる面白さ
天誅4の評価は人によりバラバラですね。私の場合はやり始めの頃と何ヶ月も経った今の感想が大きく違います。まずやり始めの頃、そもそも操作で「振る」は影から影への移動やジャンプの際に使うのですが、移動のつもりで振ったはずがジャンプしてしまって敵に見つかる事が多くイラつきました。しかしこれは設定画面で操作を「Cモード」にした途端に解決。ストレスがなくなり大分楽しめるようになりました。次に感じたのが「自由度の少なさ」です。決まったルートしかないんじゃ…と感じてガッカリしてしまいました。しかし!後でそれは大きな勘違いだと気づきます。今作は1つの忍具に何通りもの使い道があり、思わぬ忍具が思わぬルートを切り開く事があります。また、ボタン1つで好きな時に「心眼」という状態になれるのですが、この状態になると色々なヒントが現れます。別ルートを示すヒントはもちろん、隠れられる襖・押入・床下・物陰、爆破可能な壁、登れる壁、隠密により隠れている忍の視線など実に様々でした。隠密・戦闘・ルート発見とどれを取っても基本的に難しいので初めはなかなか自由に暴れ回る事ができなくせっかくの面白さを感じる前に低い評価をしてしまう方が多いのではないかと思います。でも実際はとっても面白さを兼ね備えた作品だし、技も動きも世界観もとってもリアルで「本物の忍」へのこだわりを感じるゲームです。なかなか評価が伴わないけど、個人的には天誅5もぜひこの流れを変えず、リアルで格好いい天誅を通して欲しい!!
時代に合わせて変化した
天誅は初代からやっていますが、ここまで”忍ぶ”ことで怖い思いをしたことはありません。 Wiiは簡単お手軽なゲームが多いイメージですが そういうイメージを引っくり返すような重い重い難易度のゲームです。 昔の天誅や忍道のように、適当に敵をサクサク殺して進んだりは 4では至難の技になっています。 全てが隠密の任務であり、猫以外に1度でも発覚したらアウトです。 かなり難しいし根気が要りますが、倒した時は爽快です。 難点といえばすでに言われていますが、 ・マップでの主人公の自由度 ・操作が障害物に邪魔される ・要箱庭化 4は新しいゲームですが改善すべきところが多く 特定の場所でしか角に張り付けなかったり、特定の屋根にしか上れなかったり。 次回作でも期待しています
これまで天誅を愛してたユーザーこそ買ってはいけません。
まったく別のゲームです。 壁にも屋根にも上れませんし鉤爪もありません。 敵に2度発見されるとゲームオーバーですが 自由度が極端に低くほぼ一本道ですので 単に作業をしているだけでストレスが溜まります。 アクワイヤが制作に復帰したそうですがどうしちゃったんでしょうか?

ソウルイーター モノトーン プリンセス

[ Video Game ]
ソウルイーター モノトーン プリンセス

【スクウェア・エニックス】
Nintendo Wii
発売日: 2008-09-25
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 6,090 円(税込)
ソウルイーター モノトーン プリンセス
 
カスタマー平均評価:  3
声だけ
「ゲーム」としての面白さは全くといっていいほど無いです。 戦闘はイライラ。動作も遅いし不便で酔うし、 プレイしていると飽きるというより、自分からこのゲームを拒みたくなるという感じです。 OPムービーも、アニメーションはかっこいいのに丸字フォントの歌詞字幕が入っていて雰囲気が台無しです。 ボイスが入っている事と会話が結構楽しいというのはありますが、 それがあっても、体中がこのゲームをプレイする事を拒否してます。 原作、アニメと好きなだけあって残念。 自分が買った中で唯一クリア前に放棄したゲーム。
原作の設定を生かせていない
まず思ったのは、他の方も書いているように、バトルのテンポが悪い。 私は、wiiリモコンをぶんぶん振り回すようなバトルを期待していたんですが、振るのは回避の時と、一部の技の時のみ。通常攻撃は基本Aボタン連打。 あと、一番がっかりなのはブラックスターですね。 椿は多変化型武器なのに、使えるのは鎖鎌のみ。 忍者刀は?手裏剣は?煙玉は?ダミースターやスピードスターは? すべて使えません。 妖刀は辛うじて必殺技ムービーに登場しますが・・・。 良いところと言えば、フルボイスっていうとこですかね。 声優さんのファンやストーリーを楽しみたい人は良いかもしれませんが、個人的にはがっかりです。
出来がいいわけではないのですが
キャラゲームとしては、そこそこ遊べます。戦闘シーンは、かなり雑な作りです。 あまりいい出来ではないのですが、全体的には丁寧に作ってあるし、声優さんの頑張りの おかげで、わりと遊べる出来になってます。 逆の言い方をすると、あまりいい出来じゃないけど、これでも、そこそこ遊べるからキャラゲームってのは恐ろしいなと。そういう感想です。
はじめて20分。
アニメが面白く、ゲームショップで破格で売られていたので買ってしまいました。 感想はやはり、「買ってしまった」という感じでした。(泣) ゲームタイトルが表示されてしばらく放置していたら出てきたデモを見て愕然。 マカ、ブラックスター、キッド、3人共、動きが遅く、 アニメで味わえるような、爽快感がかけらもない。 具体的にはアニメでの3弾攻撃が「えいえいえい!!」って感じのテンポだとして、 ゲームでは「えい・・・・・・えい・・・・・・えい・・・・・・」というテンポ。 レベルが上がったら技のスピードが上がる方式だったら、納得できますが、 そうでないのならと思うと、ゲーム自体始めるのを悩みました。 それでも希望を捨てずに始めてみたんですが、 シブセンでのイベントパート操作がめんどい。 話す目的でキャラがいる場所に行ってるのに、「話す」を押さないと進まないのは、 何か意味があるのだろうかと不思議に思う。(聞き直すならまだしも。) あと、メッセージのスキップができないのも、時間がない時には不便。 「ゲームは一日30分までよ!!」と言われる家庭が日本にまだあるかはわかんないけど、 フルボイスにしたからには、スキップできる機能も欲しかった…。 レビューが少ないのは自分と同じように落胆した人が多いからかな…。
アニメ好きなら
内容としては、アクションパートはPS2『BLEACH選ばれし魂』って感じかな、と思いました。無論、操作性もグラフィックも『選ばれし魂』が勝ってると…個人的に。ですが、校内周るアドベンチャーパート(会話パート)はアニメをよく再現出来てます。やや中途半端感はありますが、フルボイスですしね!(ゲームでもやっぱりマカちゃんは良い子ですわ。)なので、アニメ『ソウルイーター』が好きなら買いじゃないでしょうか。★4つなのは、肝心のゲームオリジナル本編に突入するまでが、長い!!ので。さっさとグリモアとか出てきなよ!と。メインの3職人以外のキャラも使えるゲームを出してくれるの待ってます。(特にメデューサ一派希望。)

ソニックと秘密のリング

[ Video Game ]
ソニックと秘密のリング

【セガ】
Nintendo Wii
発売日: 2007-03-15
参考価格: 7,329 円(税込)
販売価格: 7,329 円(税込)
ソニックと秘密のリング
 
カスタマー平均評価:  4
手が痛くて、ゲームできません!
5時間くらいしかやってませんので本当の評価ではないんですが、、、 Wiiコントローラーとの相性が悪すぎます。小さなボタンで操作しますので、握るんではなく指先でつまむようにコントローラー持たざるを得ません。ホーミングアタックでコントローラーを振らなくてはならないんですが、指先で軽くつまんでる状態ですからどうしてもひざに叩き付けてしまいます。指の関節が当たって内出血状態です。次に右手オンリーで振ってみましたがどうしても手のひらに叩き付けてしまいます(しっかり握れないのでこうしないと攻撃が出ません)またも内出血! たてにがっちり握って、Aボタンでジャンプ、移動はヌンチャクでしてくれてたらと痛切に感じます。 評価の高いWiiコントローラーですが、ほんとにゲームに向いてるのか疑問になってきました。ゲーム内容と関係なく、手が痛すぎるのでこのゲームは終了とします。
意外と面白かったw
ソニックとアラビアンナイトという意味不明な組み合わせでしたが、予想外の秀作でした(笑 いつものソニック通り、ハイスピードなアクションで楽しませてくれます。 wiiの操作に慣れないうちの「わわわ、ソニック速い速い!!うおー!!」っていうのが良かった! 慣れたら慣れたで、ヤリコミ要素満載なので、十分楽しめます。 ソニックのスピードを楽しめました。 あと、グラフィック面や演出面も素晴らしかった! マンガ風にストーリーが進んでいくのも新しくて、非常に新鮮でした。 ちょっと古ぼけた紙の質感もいいですね。 いや?、アラビアンナイトの文化ってスバラシイ(笑
3Dソニックとしては最高の出来
ソニックシリーズは概ねプレイしてきていますが、今作はアクションながらソニックライダーズのようなレース的な要素が強く、番外的な扱いという印象を受けました。一応、全リングを集めてクリアした時点での感想です。 プレイヤーキャラクターをソニックのみに限定したのは正解だったでしょう。ソニックアドベンチャー以降は多くのキャラを使えるようになった反面、スピード感が失われていました。今作はこれによってスピード感重視のゲームになっています。 ソニックシリーズのストーリーはあまり褒めれた代物ではなく、デモシーンの度にウザいと感じたものですが、今作は大筋でみればベタな物語ですが、キャラクターの掛け合いなどなかなか良く出来ていました。特に台詞回しが秀逸で、ラストシーンのソニックの台詞にはグッと来ました。 また、ストーリーを3DCGでのお芝居ではなく、イラストでの絵物語にしたのも個人的には良かったです。 逆に残念な点は操作方法とリングによるパワーアップでしょうか。 今作はリモコンを横持ちする、レースゲームのようなハンドル操作という仕様になっています。Wiiリモコンのセンサーを活かした操作方法といえますし、後ろを顧みず前へ突き進んでいくソニックらしいコンセプトといえます。 しかしながら、アクセルボタンがなく、勝手に進んでしまう仕様もかなりやっかいで、止まりたいのに止まれず落下死したり、罠に突っ込んだりするのはザラです。バックするのもカメラは前方を向いたままでやり辛いです。操作にはかなりストレスが溜まりました。 割と繊細な操作を要求する以上、従来通りの操作方法にするか、もっと大味なゲームにして徹底して前に進むだけに特化したマップ構成にすべきだったでしょう。 リングによるソニックの強化(この辺りもレースゲーム的)も、序盤のあまりの性能の悪さにかなり辟易します。ソニックの基本能力が限定されるのは頂けません。プレイヤースキルの上達もある訳ですから、できれば特殊能力だけに限定した方が良かったのでは思います。 不満も多いですが、それでもDCのソニックアドベンチャー以降の3Dソニックでは一番の出来と思います。
遊べば、遊ぶほど面白さが沸く
んーとね やっぱりWiiらしくていいです。 PS3&箱360のソニックより絶対いいと思いますね。 ぜんぜん面白くな?いとかいってる人って ただ下手なだけで、全然クリアできなくて言ってるだけです。 可哀そうですね、気にしなくていいです。皆 疾風感がすごい、、、でも止まると爽快感が無くなります。 パーティゲームはマリオパーティと似物。
スマブラファンにも是非
スマブラXで電撃参戦したソニックに興味を持った方にぜひプレイしていただきたい。 本作品にはスマブラXと同様に、既存のシリーズのキャラはソニックしか登場しないので、キャラクター同士の背後関係を把握する必要がありませんし(そっくりさんは登場しますが)、スマブラシリーズをやり込める人なら問題なくプレイできるかと思います。 しかし、このゲームは左右移動が操作のメインであり、リモコンの傾けによってその操作を行うので、Wii-fitのような体感ゲームを許容できる人でないと受け入れ難いかも知れません。 難易度については、少々高めかと思われます。任天堂さんではマリオのCMに「誰でもできる」というキャッチコピーを使っていましたが、このゲームは誰でも必ずエンディングを見れるという保証はできません。買ったその日に難しさにキレて脊髄反射でレビューに☆1をつけにくるようなタイプの方には向かないでしょう。失敗するのは自分がヘタなせいだ、と思える人ならば慣れてくる頃の後半は超おもしろくなります。 Wiiで歯ごたえのあるゲームをしたい方にオススメの一作です。

クッキングママ2 たいへん!! ママは おおいそがし!

[ Video Game ]
クッキングママ2 たいへん!! ママは おおいそがし!

【タイトー】
Nintendo Wii
発売日: 2008-12-04
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 5,282 円(税込)
クッキングママ2 たいへん!! ママは おおいそがし!
 
カスタマー平均評価:  4
料理好きの女の子に好評でしたよ
お料理好きの6歳の娘に誕生日プレゼント。 結構夢中でやってますので面白いんだと思います。 ゲームの進行により新メニューが追加されるのが良いようです。 子供のリモコンの操作が、とても調理に見えず笑ってしまいます。 これくらい遊んでくれれば、まあもとが取れたかなとの印象です。
買って後悔はしませんよ。
少しだけ子供向けすぎましたが・・・すごく楽しいです。料理好きのお子様にはお勧めです。 私も友達の家でやらせていただき楽しかったので買う予定です。悩んでるかたは安くてお得なので買ってみては?
臨場感あるお料理ごっこ
臨場感のあるお料理ごっこという感じでしょうか? wiiリモコンを使ってお料理をするゲームで、wiiリモコンで包丁の切る動作やフライパンの焼く動作をして料理を完成させます。玉ねぎを刻む「トントン」という音やハンバーグを焼く「ジュー」という音が結構リアルで、娘は一生懸命リモコンをふってゲーム内で料理にいそしんでいます。完成すると嬉しいようで、「パパ、ハンバーグ出来た。お寿司できた。」と報告に来ます。
娘は大喜び!
「料理を手伝いたい!」と娘に言われても 逆に手間がかかったり、キケンだったりと 実際にはなかなか実現できなくて。 でも、このソフトなら、本人は 「料理してる感じ」が楽しいらしく すっかり、ご満悦のようです。

戦国無双 KATANA

[ Video Game ]
戦国無双 KATANA

【コーエー】
Nintendo Wii
発売日: 2007-09-20
参考価格: 6,279 円(税込)
販売価格: 6,279 円(税込)
戦国無双 KATANA
 
カスタマー平均評価:  3
おもしろいです。お勧めです。
無双シリーズは初ですが、面白いです。 今までのシリーズを遊んだことがないので比較とかはわかりませんが、WiiはFPSと相性がよいと改めて思いました。 最初の方はチュートリアルになっているので、操作方法も自然に覚えられたし、ゲームとしてはアーケードゲームのようです。 城内は、自動ではなく自由移動となりますので、最初は操作に手間取りましたが、何回かの内に慣れました。 普通に爽快感もあるし、RPGや、アクションでも比較的長時間拘束されるゲームより、アーケードのアクションゲームの感じが好きな人にはお勧めです。
予想外・・・
はっきりいってがっかりです.おもしろくありません. 他の方のレビューを見てもですが,おそらく 今までの無双萌を期待して買うとかなりがっかりです. その理由は, 1,キャラが自分・・・他のキャラになれない 2,Wiiリモコンでの操作が難しい・・・単にリモコンを振り回して敵をぶった切るのではないです.ボタン押して防御したり,チャージ攻撃はこうだ,とか,なかなか難しい・・・不器用な私には無理です. 3,移動が自動・・・自分では動けません.なんか歯がゆいです. 4,アイテムは,よろずやで買って所持します.4つまで所持できるんですが,4つ使い切ってしまうと,もうあとがありません・・・(体力回復とか,無双ゲージとか・・・) 以上から,プレステの無双は,ゲームがあまり得意でない人でも,楽しくストレス発散できましたが,今回の無双は,初心者にはだいぶ難しいです.かなりゲームセンスがいるかと・・・ゲーセンのシューティングやダンレボなんかが苦手な人は向かないかもしれません.
テンポの悪さは否めない
ほかの方のレビューにも書いてありますが、 通常攻撃、チャージ攻撃、無双奥義と無双らしいアクションは健在ですが、 操作法が違うので、まったく別の無双といった感じです。 いわゆる自分視点のガンシューティング系で、 ボス戦(武将戦)では、ガードを上手く使って 相手のスキをついて攻撃するなど、 地味ではありますがなかなか面白いです。 ただ、全体的にテンポが悪いのが残念です。 例えば、ステージ中の台詞イベントはほとんどスキップできず、 大体ステージ開始直後に、なにかしらの会話イベントが挿入されているので、 一度クリアしたステージをすぐに始められないストレスがあります。 また、途中戦闘離脱もできないので、 高ランクを目指すときなど、途中で最初からやり直したいときになど 不便な点が多いです。 キーコンフィグがあったらいいなという点でも システム面をもうちょっと強化して欲しかったです。
ゲーセン感覚
今までのシリーズのボタン連打作業に比べると個人的には好きです。ゲーセンとか好きな人は十分イケるかと。従来のシリーズとは別物のゲームと考えた方がいいです。なかなか面白い。
不満点もありますが
無双ファンの方には不満点も多いと思うので強くオススメは出来ないのですが 私はかなり楽しんでおります。体感ゲームをゲーセンでやる勇気が無いので新鮮な感じです。 序盤は自由に行動出来なくて退屈な感じもしますが、ステージが進むと武器や攻略に幅が広がり 一気に面白くなってきます。近距離と遠距離の使い分けが上手くいくとスカっとします。 時間制限やミッションがあるので単調にならないし、高ランク目指して何度も挑戦しています。 次回作があるならばフルボイスとムービースキップの機能は追加して頂きたいですね?

トゥームレイダー:アンダーワールド

[ Video Game ]
トゥームレイダー:アンダーワールド

【スパイク】
Nintendo Wii
発売日: 2009-04-23
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 4,645 円(税込)
トゥームレイダー:アンダーワールド
 
カスタマー平均評価:  1.5
トゥームレイダーシリーズ中もっとも残念な出来です。
Wii版トゥームレイダーアンダーワールドは、PS1時代からシリーズをプレイしてきた私にとっては、大変残念な仕上がりだったと言わざるを得ません。これはもともとPS3用か、Wii以外のプラットフォーム用に開発されたものを無理にWiiに乗せ変えたことによって発生したことでしょうか?どうも、そんな感じがしました。 とにかく、操作性がいい加減で悪すぎます。また、ララ(主人公)が転落して本来なら死んでしまうケースでも、壁内や領域外にはまり込んでそれっきりになってしまうことも多々あります。 奥行きも浅く、敵キャラも弱すぎ、謎解きもただ単に手間を取らせることによって時間を稼いでいるとしか思えません。 PS3を購入しないとプレイできないと思っていた私にとって、たまたまWii版を見つけた喜びが大きかった反動もあるでしょう。ゴールデンウィーク中、プレイしようと思って購入しましたが、最初の2日で終わってしまいました。これはバッドエンディングで、ひょっとしてもっと深いストーリーがかくされているのでしょうか? トゥームレイダーシリーズを長年愛用してきた私にとって、最低の作品でした。 残念です。
wii仕様?
wii版でしかプレイしてないので、他がどうかわかりませんが、 公式サイトで言ってるような水中での戦闘がありませんでした。 クライミング中の発砲もできません。 wiiだからなんでしょうか? このゲームの醍醐味であるダイナミックなアクション(上ったり飛んだり)は健在ですが、 全体で敵は数体しか出てこないし、ボス戦もありません。 バイクも操作性が高いわりにただの遠距離移動的役割だし。 いろいろな部分を切り分けて作りこんだら何本かゲームができそうなんですが、 なんというか、ちょっと残念です。 それでも、同系統のゲームではかなりやり応えがある大作です。

スター・ウォーズ フォース アンリーシュド

[ Video Game ]
スター・ウォーズ フォース アンリーシュド

【アクティビジョン】
Nintendo Wii
発売日: 2008-10-09
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 5,481 円(税込)
スター・ウォーズ フォース アンリーシュド
 
カスタマー平均評価:  3.5
フォースが使えてよかったですが
先ほど、クリアしました。 たぶん10時間近くかかったと思います。 wiiリモコンで、フォースが使える感じはよかったです。 ライトセーバーはあまり使わず、つかんで投げて、押して電撃ばかりでなんとかなりました。 全体的に何か大雑把な感じがして、ストーリーも何かぱっとせず、最後の最後まで主人公がいい感じではないまま終わってしまった感があります。 wiiリモコンでフォースを使ってスカッとしたい人は買ってみる価値があるかもしれまん。
wiiの特徴が良く発揮される一本
wiimoteでのライトセーバー再現性がどのくらいなものか不安半分でしたが、充分にライトセーバーを振り回している気分に浸れました。 左右振り、上下振りでそれぞれのアクションが出て、振り回し続けるとコンボがつながります。 もっと自由に振り回せるシステムであった場合、それこそ剣道有段者しか楽しめないということにも成りかねないので、爽快感とゲーム性、RolePlayの楽しさをバランス良く実現している当ゲームのシステムは良くできていると思います。 ヌンチャク側でコントロールするフォースパワーも、劇中アクションのような振りで出せて、ライトセーバーと同様にプレイしているだけで楽しさを味わえました。 他機種版と比較するとグラフィックは大きく劣りますし、ステージの一部はカットシーンになってしまっていますが、コントロールの楽しさだけでも遊ぶ価値はあります。 後半になると顕著になるステージ・難易度のメリハリの無さ、特定のフォースパワーだけでザコ戦からボス戦までクリアできてしまうところなど、PC版JKシリーズを遊んだことのあるプレイヤーなどには食い足りないところもあるかとは思います。 ですが、多数のSWファンが夢見ていた「JEDIになりきれるゲーム」として、欠点を補って余りある魅力を兼ね備えたゲームと感じました。
ストーリーが幻滅
6時間ほどでクリアしました。ボリューム少なすぎです。また同じステージを行ったり来たりで、しかも敵も同じようなものばかり。単調な作業にすぐ飽きてしまいました。 ストーリーはエピソード3と4の間をつなぐもので、反乱軍の誕生を描いています。でもいまいち面白くないです。 Wiiリモコンやヌンチャックを振り回して戦うのは確かに面白いのですが、視点が悪すぎて、敵がどこにいるのかわからずむやみやたりにライトセーバーを振り回しているって感じです。チャンバラ的な面白さはありません。 Wiiのソフトとしてはグラフィックはいまいち。あのスターデストロイヤーなんかは、三角形の立方体に低解像度のテキスチャを貼付けただけのように見えます。緻密な要塞や戦艦の重厚感はまったくありません。 海外PSP版とステージやカットシーンは同じ内容です。海外PS3, XBOX360とは基本となるストーリーは同じですが、ステージの構成やら演出がまったく異なります。次世代機と Wii, PSP版はまったく別物でした。
Wii版だけの対戦モード!!
…って、おい!!なんで対人戦しかないんだよ!!これだけを楽しみに買ったのに、コンピューターと戦えないんじゃ全っ然意味ねーじゃん!!せっかくルークやアナキンを使って対戦できると思ったのに!!なんで買う人全員が2P対戦できる環境だと思って開発すんのかなぁ…もう本編なんか全くやる気失せたわ。今日買ったばっかだけど明日売りに行こ。
シスの暗黒卿になれる!
 Wiiリモコンを刀に見立てるゲームはこれまでたくさんありましたが、このゲームの魅力は何と言ってもヌンチャクで繰り出すフォースです。  主人公はシスなので、電撃など、かなり攻撃的な技が使えます。  敵を吹き飛ばすことはもちろん、ゲームに上達していくと障害物を敵にぶつけたり、壁に叩きつけたり、持ち上げた敵の首をへし折ったり(!)、さらに電撃との合わせ技も自由自在に出せるようになります。  能力を引き継いで2周目をプレイすると、シスの暗黒卿気分が存分に味わえますww  対戦モードでは、ルーク・スカイウォーカーなど27キャラクターが選べますが、対人戦のみで対CPUがないのがまた残念(wifiには対応していません)。  日本語へのローカライズも品質低いかも。フォントは単純なゴシック体しかないし、ムービーシーンでは誤訳っぽい字幕も(吹き替えはナシ)。

  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13 
5 / 13

サブカテゴリ
    Wii
   アクション
   アクションアドベンチャー
   アクション(その他)



特集
   カプコン
   セガ



◇このサイトはAmazon.co.jpと連携しています。ショッピングカートはAmazonのものを利用しています。
◇販売事業者はAmazonとなりますが、商品選定等についてのお問い合わせがありましたら、フッターにありますメールリンクからご連絡下さい。



**お店のPR**
<相互リンク>
AmazonMall0
AmazonMall2
AmazonMall3
AmazonMall4
AmazonMall5
AmazonMall6
AmazonMall7
AmazonMall8
TomatoChips
MensWathch
LadysWatch
ShopResort
PremMarket
PremShop
SavePrice
限定ミッキー腕時計
オイルキャンドル
OMEGA格安
海外ブランド財布格安
グッチ格安
ブルガリ格安
プラダ格安
コーチ格安
お祝いに胡蝶蘭
逸品堂Mens支店
逸品道Ladys支店
羽根布団10点
羽根布団8点
AkiraZon
AmazonMall001
AmazonMall002
AmazonMall003
AyaZon
声優Zon
USBjunky
PC_LIFE
あかちゃんのおもちゃ
エレキギター
電車のおもちゃ
浄水器屋
何でも収納屋
電動工具屋
ラジコン屋
はんこ屋
防災防犯屋
サイエンス屋
ミニカー屋
ケース売り屋
G-SHOCK堂
kinsen.com
usb.kinsen.com
SavePrice

AmazonMall012
AmazonMall013
AmazonMall014
AmazonMall015
AmazonMall016
AmazonMall017
AmazonMall018
オススメ腕時計
オススメ羽根布団
オススメ!ミッキーマウス腕時計
オススメMP3プレーヤー
オススメ美容器具










Copyright © 2009 Wiiゲームランキング. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月8日(水)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク