Wii本体、ゲームソフトをAmazon売上ランキング順に豊富に取りそろえています!

Wiiゲームランキング

1,500円以上で送料無料! ※一部大型商品を除く     カートをみる |  ヘルプ
 
ロールプレイング
アクション
格闘
シミュレーション アドベンチャー シューティング レース スポーツ 音楽 娯楽 教育
 

ロールプレイング

アイテム一覧  
21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
マーベル アルティメット アライアンス バロック for Wii(特典無し) FRAGILE(フラジール) ~さよなら月の廃墟~(初回入荷分) 特典 サウンドトラックCD付き ソード オブ レジェンディア(仮称) ゼルダの伝説シリーズ(仮称) ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー(仮称) ドラゴンクエストX(仮称) スーパーロボット大戦NEO(仮称) テイルズ オブ グレイセス(仮称) ヴァルハラナイツ エルダールサーガ(仮称)
マーベル アルティメット アラ.. バロック for Wii(特典.. FRAGILE(フラジール) .. ソード オブ レジェンディア(.. ゼルダの伝説シリーズ(仮称) ファイナルファンタジー・クリス.. ドラゴンクエストX(仮称) スーパーロボット大戦NEO(仮.. テイルズ オブ グレイセス(仮.. ヴァルハラナイツ エルダールサ..

  1  2  3 
3 / 3


マーベル アルティメット アライアンス

[ Video Game ]
マーベル アルティメット アライアンス

【インターチャネル・ホロン】
Nintendo Wii
発売日: 2007-05-17
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 5,765 円(税込)
マーベル アルティメット アライアンス
 
カスタマー平均評価:  4
なかなかいいんじゃないでしょうか
マーベルヒーローのゲームということで、 知らない人もいっぱい出てくるんですけど、 マーヴルクロスやX?MENを読んでると知ってる人が出てくるのでそれは嬉しいかなと思います。 ムービーも綺麗だし。しかし字幕が小さい、吹き替え無い。吹き替えが欲しかったところ。 操作性に関しては、無理やりWiiのリモコンに当てはめたせいか、いちいち振ったりするのが 面倒なのが多々あります。説明も不親切。 まあ通常攻撃が効かないボスに対して頭使ったりするのが面白い。 操作性をもっと作りこんで欲しかった。
腕が疲れるんだよ?
様々なマーベルヒーローが20名以上も使え、その他敵として登場するキャラなども含めると100人越えとマーベル好きにはたまらない一品。 使用キャラの中にはつい最近映画で話題になったゴーストライダーや今放映されているアイアンマンなど旬のキャラも含まれています。 肝心の操作性はまあ慣れればWiiリモコンも問題ないのですが、いかんせん腕が疲れやすい! やはり従来のコントローラーでのプレイもしたかった。 豪快にストレス解消したいときはリモコン・普通に話を先に進めたいときはGCコンみたいな遊び方が出来れば文句なしでした。 シナリオ開始からほとんどのヒーローが使用でき、デアデビル・ブラックパンサー・ブレイド・ゴーストライダー・ドクターストレンジ・シルヴァーサーファー・ニックフューリーが隠しキャラとなっています。 4組1チームとなり敵をガンガン倒していくアクションゲームでたまに謎解きやキャラのレベルアップといったRPG要素も含まれていてやり込み要素が豊富。 個人的には満足していはいますが、やはり360版でのダウンロードによる追加キャラとかがあるそうでWiiやPS3版にも是非ダウンロードキャラの配信を切に願います。 (どこかのサイトで調べたダウンロードキャラはサイクロプス・ハルク・ホークアイ・ナイトクロウラー・ヴェノム・マグニート・ドクタードゥーム・セイバートゥースなど魅力的なキャラばかり) 従来の遊び方を望む方はPS3版の購入をお勧めします。
ローカライズの出来以外は最高!
アメコミファンなら買わなきゃウソってくらいに出来の良さです。 めぼしいマーヴルの名所を巡るクロスオーバーストーリーは原作の雰囲気バッチリで◎。 アクションゲームとしては地味だけど、中身はガッチリ歯応えもあり、詰まったと思っても必ず切り抜ける手段が用意されている心憎いバランスも◎。 体感操作に最初は戸惑いますが、慣れればどうという事はなく、戦っている体感度は流石Wii。 多機種では連携からしか出せなかった特殊攻撃が単体で素早くだせる等、利点もあります。 最初は連打で力押しで進むだけの内容の薄いゲームかと思って戸惑いましたが、進めるにつれグングンハマッていきました。 プレイ時間は20?25時間程度で一週目がクリアできますが、やり込み要素が多すぎてそれだけでは全然終わりません。 質も量も備わったヘビーゲーマーを満足させるに足るゲームだと思います。 しかし、残念ながら、翻訳の質はかなり残念な出来。 一番よく目にする所持金欄を、白地に白で文字を表示するなど、明らかにおかしい点が幾つかある他、システム周りの用語が全てカタカナでそのまま訳されているため、システムの中身を自分で類推しなければならない部分が多々ありました。 説明書も完全に説明不足で、手探りでシステムを把握していかなければなりません。公式サイトに到っては完全に更新放棄状態で役に立ちませんし…… ※公式サイト、現在は大改装されています
三國無双5より全然面白い
かなりやり込めます今60時間やりましたがまだレベル上げできます装備もかえたり衣装を変えたりで強さが変わったり結構、作り込まれてますストレスもガンガン発散できます
見るだけでもいい!
Reviewでアニメやロード画面を見るだけでも楽しめます。映像が綺麗でカッコイイ!

バロック for Wii(特典無し)

[ Video Game ]
バロック for Wii(特典無し)

【スティング】
Nintendo Wii
発売日: 2008-03-13
参考価格: 6,800 円(税込)
販売価格: 3,632 円(税込)
バロック for Wii(特典無し)
 
カスタマー平均評価:  3
ss.psの感覚に近くなるか!?
なんと今回は主人公視点にすることができます!てゆーか、そうじゃなきゃバロックじゃないよ…(泣)これでボイス音量0にすればみんなが大好きだったバロックが帰ってくる!かも!あ…キャラデザがあれだから無理かあ…。まあ、僕は主人公視点に出来る!それだけで買いですよ。前回はどうかしてたんですよ。客に媚びるなんてさ(怒)だったら最初からこうしろよ!と思わずにはいられない。そんなことから3点ですね…。

FRAGILE(フラジール) ~さよなら月の廃墟~(初回入荷分) 特典 サウンドトラックCD付き

[ Video Game ]
FRAGILE(フラジール) ~さよなら月の廃墟~(初回入荷分) 特典 サウンドトラックCD付き

【ナムコ】
Nintendo Wii
発売日: 2009-01-22
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格:
FRAGILE(フラジール) ~さよなら月の廃墟~(初回入荷分) 特典 サウンドトラックCD付き
 
カスタマー平均評価:  3.5
久しぶりのヒットだと思い予約までして買ってみたのですが。。。
期待はずれです。戦闘はシステムが微妙すぎで操作も面白くない。期待した割にはがっかりしました。しかし、BGMは良かったと思います。ストーリー自体はアイデアがよかったと思いますが、その利点を引き出すことが出来なかった残念な作品だと思います。
次回作を強く希望
廃墟探索というだけあって、命であるグラフィックは他のWii商品と比べれば高い。 俺の意見としてもやはりもう少し廃墟に力を(例えばショートストーリー等でその廃墟に詰まった人々の想いみたいなものを)入れて欲しかった。要はマップが容量の都合上少ないならひとつひとつの廃墟を丁寧に見ていくなりまつわる話を増やすなりでいいと思う。 後はやはり戦闘、探索に極力力を絞って戦闘というよりもイベント感覚で「ゲーム」としての、プレイヤーが少しなりとも楽しめるアクションを入れるといいなとも思った(剣があるならセトの動きを少しクールに見せるアクションがあることや、弓があるならシューター向けの難易度が調節できるやり込み要素等)。 俺自身はこれはこれで面白かったし、この手の雰囲気好きなら大いに満足しているはず。ストーリーにも若干腑に落ちないところがあったが是非続編を出して修正して欲しい。
私的評価ですが・・・
まず言わせてもらいますと、人によって好みが著しく変化します 今までのレビューを見ても、これは歴然ですね 私的には大好きでしたが・・・ 戦闘の方は敵の攻撃が1パターンで読みやすい、まぁ慣れてしまえば簡単です 戦闘回数もかなり多く、探索の方に集中出来ない所で批判を買っているところも多々あるようです シナリオの方は大好きな感じのものでした 人物に自分と重ねてみれば、共感できるところもかなり多いでしょう ラスボスの動機が幼稚だとか言ってる方がいますが、人間何しでかすかわかりませんよ? 自分は何となく分かる気もしましたけどね ストーリーをやり直して、色々な視点でみるのも楽しいと思いますよ? 私的にはお勧めできるものでした
ジャンル:RPGという言葉に不安を覚えた方、その不安は的中しました
前評判段階で、廃墟モノという着眼点一つで多くの人間の関心を引き、「ジャンル:RPG」という文言一つで多くの人間に言い知れぬ不安を与えた廃墟系RPG。 結論から言うと、その不安は的中したとしか言いようがない。 私自身がそうなのだが、おそらく多くの人は「廃墟系」という言葉からイメージするのは静寂、沈黙。また、打ち捨てられた時間を感じさせる無言の説得力というものだろう。 なのに何でよりにもよって騒々しい霊(ポルターガイスト)と大立ち回りせにゃならんのだ。 何というか、極上の米とマグロを見せられ、「さあ、どんな美味い寿司が食えるのか」と期待して待っていたら出てきたのはツナマヨのおにぎりだったみたいな。 それはそれで悪くは無いんだろうけど……ね。
ゲームの可能性
プレイ合間を刺激で埋め尽くされるタイプのゲームではない。ノベラナイズされた世界に入り、その雰囲気を楽しむのがこのゲーム。これはメガCDの名作「夢見館の物語」を彷彿とさせる。そのため、特に感受性の低いプレーヤーには酷評を受けやすい。 まずは「ゲーム」という既成概念を捨てて欲しい。ありきたりの「ゲーム感」ではなく「空虚感」が最大の魅力となり、それをプレイヤーは最大限楽しむことができる。ただクリアするだけなら、とても短時間で簡単にクリアできるが、多くの発見を見逃すこととなる。時間をかけて散策することで、この作品の価値を見出せるはず。それを踏まえていると、イベントも必然のフラグというよりも、何やら偶然とも錯覚できてしまう点は正直賛辞に値する。 操作感覚も、他のレビューにあるような酷いものとは思えない。これはWiiに慣れていれば気にならないはず。ヌンチャクでの移動も、手元に廃墟内の空気を感じる錯覚すらあり、Wiiで遊んでいる楽しさを満喫できる。 特に若い世代にこの手のジャンルが未だ認知されないのが悲しい。本作は任天堂がWiiで叩き壊した既成ゲーム概念を、さらに独自で発展させた匂いがする。この姿勢はどん底にある日本ゲーム&コンテンツ業界において、未来への可能性すら感じさせてくれた。

ソード オブ レジェンディア(仮称)

[ Video Game ]
ソード オブ レジェンディア(仮称)

【ナムコ】
Nintendo Wii
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
ソード オブ レジェンディア(仮称)
 
カスタマー平均評価:   0

ゼルダの伝説シリーズ(仮称)

[ Video Game ]
ゼルダの伝説シリーズ(仮称)

【任天堂】
Nintendo Wii
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
ゼルダの伝説シリーズ(仮称)
 
カスタマー平均評価:  5
・・・無言
「Wii版 ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」をクリアできなかった者です。WiiリモコンとWiiヌンチャクとの操作に慣れることが出来ませんでした。そんな経緯があるので、またWiiで「ゼルダの伝説」シリーズが出るとの報を聞いた時、嬉しさ半分悲しさ半分でした。今度は、なるべくならばクラシックコントローラやGC(ゲームキューブ)のコントローラが使える様にしていただきたいな・・・。 それからもう一つ・・・。私自身が左利きなので、リンクを左利きに戻していただけませんか?やっぱりリンクは左利きじゃないとシックリこないです。「トワイライトプリンセス」では右利きだったので思い入れが今ひとつでした。正直、悲しかったです・・・。神様、仏様、宮本茂様!どうかよろしくお願い致します。 ※ちなみに、同じくE3で発表されたDS版の「ゼルダの伝説 大地の汽笛」も期待大です!

ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー(仮称)

[ Video Game ]
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー(仮称)

【スクウェア・エニックス】
Nintendo Wii
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー(仮称)
 
カスタマー平均評価:  4
楽しみ!!
wii版ffccEoTの特典映像を見たんですが、凄く絵が良くなっていました。なんとなくff12に近い絵ですが、ようやくccらしい絵に戻り、期待もんです。
マルチプレイは…
気になって調べたのですが、何やらマルチができないみたいです。1人プレイ(ストーリー)に力を入れたのだとか…ですが、やっぱり自分としては、このシリーズはマルチが醍醐味なので少し残念です。ストーリーの方で、協力プレイができれば言うことなしなんですがね…
いい感じです
でっかい敵を倒したりで冒険要素がかなり面白そうですwそして何より主人公がかっこいい!!非常に楽しみです wiiなのでグラフィックが悪いのかなと思ったのですが、さすがスクエニといった感じでかなりリアルタイムでもキレイです これだけのためにwiiかってしまいそうです
前作の
GC版のコンセプトは多人数で遊べるRPGだった。だがそれはGBAを持っている友達が集まって、ケーブルを買ってきてつないで・・・という敷居の高さがあり、みんなでワイワイとはなかなかいかなかった。 今作は確実にwifi対応するはずである。任天堂がwifiは無料を約束してくれているので安心だ。おそらくdsと同じようにフレンドコードが設定されるのではないかと思う。 内容的にはFFというより聖剣伝説に近い。アクションRPGである。ヒット&アウェイが楽しい。美しくて柔らか味のあるグラフィックスにも注目している。wiiのグラフィックスは汚い、なんて言わせない。 FFの外伝というよりFFCCシリーズの新作、と自分は思っている。というよりもはやこちらの方がFFの元の世界観に近い。非常に楽しみだ。

ドラゴンクエストX(仮称)

[ Video Game ]
ドラゴンクエストX(仮称)

【スクウェア・エニックス】
Nintendo Wii
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
ドラゴンクエストX(仮称)
 
カスタマー平均評価:   0

スーパーロボット大戦NEO(仮称)

[ Video Game ]
スーパーロボット大戦NEO(仮称)

【バンプレスト】
Nintendo Wii
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
スーパーロボット大戦NEO(仮称)
 
カスタマー平均評価:  2.5
ソフトだけ購入かも!
今までスパロボを新機種で出すたびに、本体とソフトを買ってきましたが、流石にwiiは買わずにソフトだけ購入しようと思います。psp.DS.x360などはスパロボ以外やるソフトがあるのでいいですが、wiiは無いのでスパロボの為に、本体購入は痛いです。なので、GCみたいにX360に少しいじって移植みたいのを自分は待ちたいと思います。
スパロボ…か?
ファミ通第一報の後、即Wii購入を決定し、ついでにモンハンも始めようか…と考えていた中の第二報。フィールドと戦闘システムについて…ん…?なんだコレ…?「マス目の無い3Dフィールドを移動可能範囲内で自由に動ける…?」「カットイン演出は必殺技クラスの技のみで、ロードの無いスムーズな戦闘…?」だ…誰が望んだんだ?!そんな事!? XOは戦闘シーンを選択でとばしたり出来たけど、自分はどんな小さな攻撃でも、パイロットに感情移入して、主題歌を歌いながら(心の中で)プレイしていたのに…あの主題歌BGMと決めゼリフがスパロボの全てではないのか…orz…サクサクやりたいとか、新システムが欲しいとかってのはゲーマーさんの意見であって、アニメが、原作が好きでスパロボやってる人は、ゲームバランスとかシステムがめちゃくちゃでも、演出がかっこよければ満足なのに…もうなんかシミュレーションゲームかどうかも…。「スパロボ」シリーズじゃなくて「ロボットヒーロー大集合」とかいう新しいゲームだったらまあ有りかも…と思いますが。せっかくダイテイオーのメジャーデビューなのに、残念です。Wiiを買うことも無いでしょう。本当は☆1ですが、続報への期待を込めて☆2にしました。あ?あ。ここ数年オブリビオンしかしてないな…いいゲーム無いなァ。
スパロボ好き社会人
Wiiでの発売に不満の方のいるようですが、私は据え置き機での新作なら大歓迎。(PSPでも大歓迎ですが) ただ、参戦作品を見ると今作のターゲットとなる年齢層はかなり低いのかなという気がします。 αシリーズのような硬派な作品を待ち望む者としては諸手を挙げて喜べない複雑な気持ちです。
wiiですか・・・
せっかく「エルドラン・シリーズ」だ!! と、歓喜したのも束の間 次の瞬間「wii!?」 SONY系ハードしか持ってない者としては この不景気に新ハードまで買い揃えて…って気にはなれない。 「SWR・K」と言い、新作に関しては○ン△ンドーから 過剰な開発援助と引き換えに、優先待遇でもあるのか?と思ってしまう ハァ…↓
微妙なところですね
参戦リスト マジンガーZ グレートマジンガー 獣神ライガー  新ゲッターロボ  戦国魔神ゴーショーグン NG騎士ラムネ&40  銀河旋風ブライガー 絶対無敵ライジンオー 元気爆発ガンバルガー  熱血最強ゴーザウラー 完全勝利ダイテイオー  疾風!アイアンリーガー  機動武闘伝Gガンダム 覇王大系リューナイト  なんといってもアイアンリーガーに驚いた。 すごく意表をついた作品が多いです。 しかし3Dのスパロボはホント受け入れがたいですね。 XOやDCなど、ばっかやってきただけに今回は、ある意味楽しみだ。 クラブニンテンドーで予想ですがまたなんかあるとみた、プレゼントでユーザーを釣るんだ多分。

テイルズ オブ グレイセス(仮称)

[ Video Game ]
テイルズ オブ グレイセス(仮称)

【ナムコ】
Nintendo Wii
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
テイルズ オブ グレイセス(仮称)
 
カスタマー平均評価:  4.5
有田『やめませんか?』
wiiで新作キタ━━━(?∀?)━━━!!どうも 最近ラタトスクをクリアした物ですwiiでの新作発表に不満ある人いるみたいですが、逆に聞きたい何が不満なの?容量?ストーリーが短くなる?まだ発売もしてないのにそんな事言う奴はいないかサブイベ、やりこみ要素が少なくなるから?多いからいいとかは絶対ないね攻略本、サイト待ちになるだけだし、周回プレイがめんどくさくなる可能性もあるし操作性は確実にwiiのが楽しいしあと藤島だからいのまただから2Dだから3Dだからとか、いい加減(タイトル)変な争いに興味ない人にとっては迷惑です勧誘、喧嘩はネットでしないでください
いのまたつのみって誰?
いのま たつのみではなくいのまた むつみですいのま先生とか呼ばないであげて
Wiiで出るのはファンのことを思ってでしょ!
Wiiは価格が低いから気軽に手を出しやすいですしね。 360?とかいうニッチな機種で新作出されても正直困りますし(笑 モンハン3も出ますしやっぱりWiiとDSがあれば今世代は十分です。 さすが任天堂と言ったところです。
中二病ゲーム・・・
テイルズ作品は何作か持ってますがファンタジアやディスティニーは物語にすんなり飲み込めましたが最近はマニア向けかつマニアが好きそうなストーリー内容・・・ テイルズファンの方には申し訳ないが私はこの作品ダメかも・・・ただ戦闘だけは毎回サクサクできて楽しいです。やはい大事なストーリーをもっといいものにしてもらいたいですね。
テイルズはハードじゃない!
中身で勝負! じゃないでしょうか…? 箱とかDSとかPSPとか… 色々なハードで出てますが要は中身の問題じゃないでしょうか; 私は特にハードは何でも良いです DSだろうがスーファミだろうが(古) 面白さはまだ発売もされてないのでわかりませんが、歴代テイルズ作品をやっていれば予想は出来ますよね ということで期待も含めこの評価です

ヴァルハラナイツ エルダールサーガ(仮称)

[ Video Game ]
ヴァルハラナイツ エルダールサーガ(仮称)

【マーベラスエンターテイメント】
Nintendo Wii
発売日:
参考価格: オープン価格
販売価格:
ヴァルハラナイツ エルダールサーガ(仮称)
 
カスタマー平均評価:   0

  1  2  3 
3 / 3

サブカテゴリ
    Wii
   ロールプレイング
   オーソドックスRPG
   アクションRPG
   アドベンチャーRPG
   シミュレーションRPG
   ロールプレイング(その他)



特集
   カプコン
   セガ



◇このサイトはAmazon.co.jpと連携しています。ショッピングカートはAmazonのものを利用しています。
◇販売事業者はAmazonとなりますが、商品選定等についてのお問い合わせがありましたら、フッターにありますメールリンクからご連絡下さい。



**お店のPR**
<相互リンク>
AmazonMall0
AmazonMall2
AmazonMall3
AmazonMall4
AmazonMall5
AmazonMall6
AmazonMall7
AmazonMall8
TomatoChips
MensWathch
LadysWatch
ShopResort
PremMarket
PremShop
SavePrice
限定ミッキー腕時計
オイルキャンドル
OMEGA格安
海外ブランド財布格安
グッチ格安
ブルガリ格安
プラダ格安
コーチ格安
お祝いに胡蝶蘭
逸品堂Mens支店
逸品道Ladys支店
羽根布団10点
羽根布団8点
AkiraZon
AmazonMall001
AmazonMall002
AmazonMall003
AyaZon
声優Zon
USBjunky
PC_LIFE
あかちゃんのおもちゃ
エレキギター
電車のおもちゃ
浄水器屋
何でも収納屋
電動工具屋
ラジコン屋
はんこ屋
防災防犯屋
サイエンス屋
ミニカー屋
ケース売り屋
G-SHOCK堂
kinsen.com
usb.kinsen.com
SavePrice

AmazonMall012
AmazonMall013
AmazonMall014
AmazonMall015
AmazonMall016
AmazonMall017
AmazonMall018
オススメ腕時計
オススメ羽根布団
オススメ!ミッキーマウス腕時計
オススメMP3プレーヤー
オススメ美容器具










Copyright © 2009 Wiiゲームランキング. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月8日(水)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク