|
[ Video Game ]
|
フォーエバーブルー
【任天堂】
Nintendo Wii
発売日: 2007-08-02
参考価格: 5,800 円(税込)
販売価格: 4,320 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 4
本当にダイビングした気分 せっまい部屋の中でちいさな画面でプレイしていますが、
もうこの開放感たるや、海の中そのもの(こんなキレイな海行ったことないけど)!!
wiiリモコンで魚を触ったり、珊瑚礁の中を注目して見たり、ものを拾ったり
迷子になったり、パートナーとはぐれたり、水中カメラで撮影するタイミングを逃したり…
そんなことが嬉しい。
老若男女におすすめできます。特に働いてる人はいいリフレッシュになるのでは?
自分に子供がいたらぜひ買い与えたい数少ないゲームですね。
一応のクリアはありますが、クリア後も好きなだけ遊べるタイプです。
クリアまでが余りにも簡単だったのが唯一気になりますね。
もうちょっと難しくてもよかったかと。
私はこのゲームに感銘を受けて、実際にダイビングのライセンスを取得しました。
このゲームで予習したおかげで、知っている魚にも出会えて大変感動しました。
名作!! この値段でいいのでしょうか?マラリオ大乱闘を毎日やっている小学生の息子に、何かゲームで別の世界はないものかと探していました。あまりの安さに『本当はおもしろくないのか?』『皆さんのレビューを信じてよいのか?』迷いながら安いから購入してみて、子供はもちろん私も楽しめないなら処分すればいいと考えていました。ところが・・・・小学生の息子は毎日「今日は何に会えた。図鑑に仲間入りしたよ。」と興奮して話してくれます。マリオ大乱闘は友達が来たときだけ。一人の時は海の世界に『ドップリ』と浸かっています。新しい生物に出会える各エリアに入ると、心癒されるサウンドも変化しそれがまた息子の興味をアップさせているみたいです。RPGといってしまえばそうなのですが、リビングで子供と私が『この魚なんだ?』とゲームしていても、妻は横で本を読んでるし、そんな環境ができるゲームは少ないのではないのでしょうか。この価格でこの内容はすごい!お子さんのゲーム環境に悩むお父さんお母さんにもお薦めです。子供が寝たあと私もひとりでやってみました。酒のみながらチョウチョウウオに餌をあげました。
癒された! いわゆるハマるRPGなどのゲームはいくら面白くても没頭して夜通しプレイすれば疲れきってしまい、プレイ後は何時間も眠りこけ、すっきり目覚められない。こういった経験をお持ちの方はかなり多いのでは。しかしこのゲームをプレイして、その常識は覆りました。夜遅くまでプレイしても疲れるどころか癒されちゃうんです!部屋を真っ暗にして深海に潜れば本当に広く深い海の中をダイビングしているようなんです。私的にはモニターと部屋が一体化して部屋中が海になった間隔に陥りました。そして広大な海を泳いでいると突然出会う雄大なクジラ。圧倒されます!探索も楽しいですがヘイリーの歌声がこの青い世界をさらに盛り上げてくれます。目で耳で触感で、やりこむほど癒される貴重なゲームだと思いました。日頃、仕事や家事、もしくは育児などで疲れ気味なときほど強くお勧めできるゲームです。疲れてるあなた、広く深く青い世界があなたを待っています。さぁ、FOREVER BLUEに癒されちゃいましょう。
面白いとはちょっと違うゲーム 私がフォーエバーブルーを買おうと思ったきっかけは
ダイビングをしたことがなくて、どんなものかな?と
思ったからです。
実際にやってみるととっても海が綺麗。魚もたくさん
います。しばらくはEnyaの曲が流れている海で
スイスイ泳いでいました。
魚とスキンシップをとることも出来、イルカと仲良く
なるとダイビングについてくるようになったり、芸を
覚えたりします。
悪い点といえばロードがちょっと長いこととか、魚も
何もいない地域があるということ。でも、イベントが
あるところのほうが多いと思います。
あと、アクションゲームが好きな方には向いていないかも。
とにかくゆるーりとしたい方にお勧めだと思います。
レビューの中にバグがあるというのがありますが、現在
販売されているのは解決済みですので心配しなくてもいい
と思います。詳しくは任天堂のホームページに掲載されて
いるようですのでご覧になってみては?
私がこのゲームをやると眠くなってしまいます。(リラックス
しすぎかな?)
購入する前に一度やってみるといいと思います。
好みが分かれるゲームなので。
ノンビリしたい人にオススメ 海に潜って魚と戯れたり、海底探索を楽しんだり、写真を撮ってみたり、水族館をクリエイトしてみたりと楽しみ方が色々あり、充実した内容の一本。
なんとなく海中散策をしているだけでも十分たのしめます。
なによりも、Wiiコントローラーを生かした操作が秀逸で、最初は戸惑いますがすぐに慣れて快適に操作が出来るようになります。
Wiiでも十分綺麗なグラフィックだけど、XBOX360やPS3のゲームを体験すると若干物足りないのが残念。
でもWiiコントローラーでの操作や、簡単に友達と一緒にダイビングを楽しめる所は、グラフィックの差を補って余りあるものだと思います。
船から一定範囲しか潜れず、目的のスポットまでいちいち船で移動しなくてはいけないのは少し気になりました。
あと、深海好きとしてはもうちょっと深海も作りこんで欲しかったです。
デフォルトのBGMも良いですが、環境があればSDメモリーにお気に入りの楽曲を入れて潜ると、更に楽しめます。
|
|
[ Video Game ]
|
実況パワフルプロ野球 NEXT
【コナミデジタルエンタテインメント】
Nintendo Wii
発売日: 2009-03-19
参考価格: 5,981 円(税込)
販売価格: 4,828 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
違った打ち方が楽しめました 今まで、野球ゲームは「ファミスタ派」で、PS2で2009年版が発売されておらず、渋々パワプロを購入しましたが、結構楽しめました。
☆良かった点・・・打撃で、ホームランを狙う大振りモードがあり、ヒットを狙う通常の打ち方と異なる打ち方があったので、より実戦に近い打ち方を再現できていて、面白かった。
☆悪かった点・・・全体的にスピード感が無い。ピッチャーで、遅い球と早い球の差があんまり無いような気がします。(もう少し、差が出るとより実戦に近くなり、楽しめると思います。)
パワプロの楽しさ再発見 最近はパワプロは買って少し遊んで中古として売る…の繰り返しでした。今回ネット対戦出来るとの事で普段よりは楽しみにしてましたが実際ネットで対戦してみると世の中にはパワプロ上手い人いっぱいいることがよくわかりました。コンピュータと一人で対戦してるより人と対戦する楽しさを思い出しました(昔は友達とよく対戦してたのですが最近はどうもみんな家庭を持ったり仕事を持ったりと遊べないので…)上手い人と当たると中々勝てません。その代りバランスも難しすぎるとかいうレベルでなく練習すれば対応できる範囲なので毎日コツコツ練習してはネットを繋いでおります。この練習した成果を試せる場が提供されたという点でパワプロのネット対戦はすごく意義があるように思います(だって一人でコツコツやっててもなんか虚しさが…)次回があるならネット対戦する際若干レベルの似た者同士がマッチングするようにしてもらいたいです。今のシステムではレベルの上位の人が下位の者に当たった時あまり恩恵がないので接待されるかボコボコに…殺伐としない楽しい対戦が出来るようなシステムの開発よろしくお願いします。皆さん対戦楽しみましょう。では、失礼します。
WIFI対戦が売りなのだが… WIーFI対戦が売りなのだが…
タイムラグがひどく打つ時、振り遅れるなどまったく楽しくない。遊ぶ回も少なく、チャット等も出来ない。ひどすぎです。
ちゃんと、9回まで遊べ、ラグをなくし、ファミスタオンラインのようなチャットシステムを導入すれば、完璧なのですがね。
わざわざ本編とは別のNEXTとして販売しているのだから、余計なリモパワやサクセスなど排除して、WIーFI対戦に力を入れてほしいものですな。たのみますよコナミさん!
超オススメ これは面白いです!!今回のパワプロは非常にバランスのとれた内容になっています。投打のバランスもいいし、ゲームモードも初心者にもやさしくなっています。さらにシリーズ初のWi-Fi対戦にも対応しているし、より楽しめます!最近買ったモンハーさえもそっちのけでやってます(笑)飽きません!ペナントが1年で残念と書いてある人もいますが、今回はWi-Fiをメインとした作りになっているから仕方ないでしょうね。皆さんも是非買ってやってみてください!!
さっくり遊びたい人向け PSで出ている本家シリーズを遊んできた私としては、
・ヒーローモードがサクサク遊べること
・ロードがなにげに短くて快適である
という点が良かったと感じました。
ヒーローモードについては初心者向けという印象が目立ちます。
実際、従来シリーズでのやりこみ要素がそぎ落とされており、
オールAを目指すようなプレイは本作では求められていないように
思いました。
(なお、すごろく形式による進行は近年の栄冠ナイン編と同じです)
パワプロファンだが、ここ最近のサクセスに疲れた人や、
パワプロをやりたいけど携帯機よりも本家をやってみたいという方向け
でしょうか。
マイライフモードがないのは、純粋に惜しいと思いました。
|
|
[ Video Game ]
|
Wiiであそぶ マリオテニスGC
【任天堂】
Nintendo Wii
発売日: 2009-01-15
参考価格: 3,800 円(税込)
販売価格: 3,002 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
なかなか‥グゥ? やり始めゎ、何しても同じショットばっかりで買って失敗したかもって思ったけど‥慣れれば振り分けも色んなショットも思い通りできるようになって地味?に楽しいよ☆COM?も中々強いし!負け続けるとイラっとするけど、やりがいあり☆マリオシリーズゎ簡単には裏切らないよね☆
みんなでワイワイ 簡単に感想を・・・
1 リモコンを振る直感操作で簡単に誰でもが遊べるようになっていますが、ショットの使い分けが難しい。
私的には左右の振り分けがなかなか思い通りになりません。
2 家族や友達とみなで遊ぶゲームとしては最高です。
まあ、みなが腕を振るので多少の広さはいりますが(別に腕を振らなくても遊べるけど何事も雰囲気が大切ですから)。
3 ソロではすぐ飽きてしまい、今はソロプレイはしていませんが、みなが集まったときには楽しく遊んでいます。
と、こんな感じです。
面白い!!!! 1人でプレイだと飽きるかもしれませんが、多人数プレイだとかなり楽しいですよ(^-^)v家族や友達と一緒にプレイすればかなり盛り上がります。それとWiiリモコンの反応が悪いという人がいますが、ちゃんと点検等をきちんとしてますか?実際のテニスでも打ち損じはあるんですから、そこは暖かい目でスルーしましょうよ。家族みんなで楽しく遊べるだけで幸せなんですから。まあWi-Fiでの通信対戦は欲しかったですね。でもこのゲームはオススメです。休日等に家族や友達で楽しんではいかがでしょうか。
マリオテニス 64時代にハマっていて興味があったので購入しました。
ヌンチャクとコントローラーを使いやるのですが
操作が難しく感じました。
64の時はABとかだけだったけど今回は自分で振ったりする。
1回やって飽きてしまって封印状態です。
通信ができたら楽しめたと思います。
クラシックでもできるのかわかりません。
1回しかやってないので><
なぜリメイクする必要があったのか 正直言うと、ボタン操作の方が面白かったです。
好き嫌いが分かれる作品でしょう。
リモコンの反応は悪くありません。
しかし、思うようなショットが打てないのが非常に残念です。
動きはしっかりしているはずなのに、全部同じ弾道だったりします。
というのは、私が実際のテニスをあまり経験していないからかもしれませんが
なんとなく経験者のほうが早く慣れることができ、対戦でも強いと思います。
Wii Sportsのと違って少し本格的なフォームが必要になりますので。
(もちろん振るだけで球は返せるので遊べはするのですが)
もう少し練習すれば打ち分けなどはしっかりできると思うのですが
練習する気すら起こりません。単調です。
あまりにテニスの動きに忠実すぎるのもどうかなと思いました。
でもやはりマリオシリーズなので、皆で楽しく遊ぶのには十分です。
筋肉痛にだけ注意しましょう。
|
|
[ Video Game ]
|
DECA SPORTA 2(デカスポルタ 2) Wiiでスポーツ"10"種目!
【ハドソン】
Nintendo Wii
発売日: 2009-04-16
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 3,980 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 2.5
うーん 競技によって操作が簡単なゲームと難しいゲームがありますが、全体的に飽きやすいと思います。
皆でワイワイやれるかって言ったら内容が単純すぎてそうでもない。
操作の難しいゲームは「皆でやろう!」って気には先ずならないし、簡単なゲームは競ってる感じも出ない。
個人的に楽しめると思ったのは10種目あるうちのペタンクだけでした。そこに値段相応の価値が見出せなかったので買って2日で売りました。 この内容ならwiiスポーツやってた方が全然楽しい。
10種目中半分でも面白いと感じる事ができれば価値はあるでしょうが、他人にオススメできるソフトではありません。
凄い クソなほど凄いゲームです。みんなでやるときなんか半端ではないですね(笑特にテニスなんかまぁやってみるとわかりますよ
みんなの評価ほどでは・・・ 家族で遊ぶつもりでGWに購入しました。皆さんのレビューや口コミを見て購入に悩みましたがそんなに、ひどい感じではありませんでした。特に、「モーグル」には皆ハマってます!
難点を言えば、複数人数で遊ぶ場合、その人数分のリモコン(ヌンチャク)が必要なところでしょうか。「wii スポーツ」のように共有できないのが残念です。次回作に期待します。
10種類の中から! 10種類の中で、「ペタンク」!面白い! 家族4人で、おじいちゃんも一緒にゲームしてます! ペタンクは、ボールを投げるだけで簡単ですよ。
100円でも高い マズまともにやる気にならない
ゲームしてるというより作業してる感じ
買った当日に売りにいきました。
まともにやる気にならないから100円でも高いよ
|
|
[ Video Game ]
|
フィッシュアイズWii
【マーベラスエンターテイメント】
Nintendo Wii
発売日: 2009-04-30
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 6,168 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 4
良いですが 釣りにはポイントがあり、ヤマメでも流れの筋などを見極めないと釣れないので次回作は一本の川を舞台にして下流から源流までを移動できポイントなどを攻めていくような感じにしてほしいです。個人的に海はいらないです。けど、あくまでもゲームなので余りにも本格的なら実際に釣りに行ったほうがいいかも(^O^)開発コスト高騰や売上げからの利益の問題もあるし…
釣る事に特化したゲーム 釣り好きな人が、釣り好きな人の為に作ったゲームという感じです。
釣る事の面白さについては満足出来る仕上がりだと思います。
他のキャラクターとかイベントなどの華やかな面白さというものはありません。
現実的で地味・・・なのですが、それがリアリティにつながってます。
また、グラフィックが売りとなってますが、二次元の写真的な綺麗さはありますが、歩き回ったり三次元空間はほとんど無いですね。これも、やっぱり地味です。
昔のファミコンゲームの絵が綺麗になった・・・という感じです。
でも、それらの欠点も、良い方向に考える事が出来ます。
無駄が無いので、ゲームがプレイヤーに時間を強要しない。ゆったりとプレイヤー本位で楽しむ事が出来ると思います。釣るごとにステージも増えていくので、イベントとしても適度に楽しいです。
用具や釣り場の解説もあるので、釣り好き、癒され好き・・・どちらの方も楽しめるでしょう。
ただ、スピード感や華やかさは無いので、ゲームに振り回されたくない大人の方にお薦めしたいです。
|
|
[ Video Game ]
|
ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード
【ナムコ】
Nintendo Wii
発売日: 2008-11-13
参考価格: 5,500 円(税込)
販売価格: 4,914 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 4
本当にスノボ?してる気になれる! 年齢と共に、スノーボードをするためにスキー場へ行くことが無くなってしまい、その代わりとして、このソフトを買いました。Wii自体持っていなかったので、本体と一緒に購入と、気合入りまくりで。
まず、キャラクターがかわいいので、ウエアーや小物をカスタマイズするところから楽しいです。それから、実際のゲームですが、思っていた以上に本格的。もちろん、逆エッジもないし、本物に比べれば、簡単ではあるのですが。重心の移動がかなり細かく反映されて、ほんとうに滑っている感覚になれます!
実際には、一番低いジャンプ台でも5回に1回しか着地成功しない、もちろん、トリックなんてやったこともない、という私でも、どんどんトリックが決められる、というのはすっごく気持ちいいと思いました(笑)
あとは、前後の重心移動もスピード調節やトリックに使用されてれば、さらにいいのになーと思ったので星4つ。
スノーボードをやりたいけど、いろんな事情でできない、という私と同じような人には、かなりお勧めです!
ファミリースキー ワールドスキー&スノーボード レビュー これは飽きます
でも子供にはいいかもしれませんね
楽しんでいます 息子の誕生日に買いました。
本当のゲレンデにスキーに行って帰ってきてからも遊ぶほどはまっています。買ってよかったです。
長く楽しめそう はまり度は少ないですが、そこそこ楽しめる作品です。小さいスキーを体験したことない子供も一緒にやっています。着せ替えが結構豊富なのが嬉しいところ。バランスボード対応なのでやってみたのですが、ただ滑るぶんには楽しく問題ないのですが、例えば旗と旗の間を通る、細かい動きが要求されるゲームだとどうしてもバランスボードだとうまくいかない、普通にリモコンとヌンチャクだけのほうが上手くいきます。これはシステムの問題というより、足は手より細かい動きが出来ないということだと思います。本当によくできてるゲームなのですが、ただ滑ってるだけなので(イベントもありますがいまいちインパクト不足)ハマる要素はあまりなく飽きるのも早いです。でも、クリアしたから終わりというゲームではないので、たまに家族で楽しむというのが正解かもしれませんね。残念なのが、二人同時にプレイしたときに、画面が縦半分にわかれる点。それなのに人物の大きさは変わらないので、周りの景色が見えなく、なにがなんだかわからない!!あれは本当に何とかしてほしい所ですね。家族でまったり楽しみたいので多人数プレイをもっと工夫してほしいです。結局我が家ではひとりプレイのやつを交代でやってます。まあそれでも楽しいですが…。
前作が面白かったので購入 コースが半端なく広くなり、流石「ワールド」というだけあって迫力はすごいです。二つのマップがあり、その時の気分によって選んで滑ることが出来るので楽しいですね。ウェアも、種類やカラーバリエーションが増え、自分のキャラクターの見た目を極めるのが面白いです。ただ…ゲーム内での方向音痴(マップを見ながらの移動が苦手)な私としては、あまりにも広すぎて混乱したり迷ったり、マップが把握しきれないです…。あと、コース別の滑走評価がなくなり、サムズアップというものになっている点…多少分かりにくいです。前作では、SSランクを目指して何度も挑戦していたのですが、今回の評価の仕方だとどうにもやる気が出ないです…。前作は毎日何時間も滑り続けても飽きませんでしたが、今作はあまりプレイしないうちにやめてしまいました…。ただ、ゲーム音痴な自分に要因があると思いますので星は4つで。
|
|
[ Video Game ]
|
ファミリートレーナー
【バンダイ】
Nintendo Wii
発売日: 2008-05-29
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 5,854 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 4
家族で楽しめます 雨で外遊びが出来ないときに、よく家で遊んでいます。
幼稚園児でも何度かやると、コツがわかってきて
年上の姉に勝つことも……
ただ、跳んだり、バタバタと足踏みしたりと
かなり五月蠅いので、マンションとかだと
下の階の人からクレームがくるかも。
家族で楽しめます! WiiFitは未体験なのですが、WiiFitよりは家族で楽しめるかと思い購入してみました。
結果から言うと子供達には大好評でした。
クリスマスプレゼントと言う事もあり、冬外で運動不足気味な体にはちょうど良い運動になります。1時間も休まずプレイしていたら汗だくになってしまいました。
ゲームの内容は、小学2年生の娘は一通り遊べるのですが、6歳4歳の幼稚園組みの子供達にはちょっと難しかったみたいです。興奮しすぎて、マットからズレていってしまい、床でバタバタしていました(笑)
基本動作としては、走る&跳ぶが大半ですが、記録や順位を競っていけば長く楽しめるかもしれません。
それと我が家は一戸建てなので、音や振動で周りに迷惑はかからないと思い購入したのですが、夢中になるとかなり激しく音や振動が出るのでマンションやアパートなどでは、気を付けないといけないかもしれません。
体を動かせるゲームです フィットの画面の精細さに比べると,見劣りしますが,
体を動かせるという意味で,充分なゲームです。
ただし,マンション等では1階以外は使用不可でしょう。
かなり汗をかきました 今日、小学二年の息子と初めてやってみました。感想はレビューを書かれた皆さんとほぼ同じです。少しやっただけでもかなりいい運動になりました。息子は1時間くらい飽きずにやっていたので、公園で1日遊んでいたかのような汗をかいていました。定価よりも安く購入できましたし、内容も期待していた通りで満足です。やっている時はかなりうるさくですので、確かに集合住宅の方には不向きだと思いました
すぐに飽きそうです。 プレイ後1時間の感想を書きます。
1人でやりました。
初級・中級・上級のレベルがあり、中級まではクリアできます。
結構動くので汗をかなりかきました。
しかし、クリアすればもう一回とかもっと上の記録を目指そうという感覚がわいてきません。
なので、上級をクリアすれば、あきてしまうと思います。
いい点をいくつか書きます。
Miiが使えるのはいいと思います。
また、写真では2人が狭そうにやっていますが、1人プレイだとシートの真ん中が使えます。
|
|
[ Video Game ]
|
WE CHEER(ウィー チア)(期間限定:「おはスタプロデュース!限定コラボゲームディスク」同梱)
【バンダイ】
Nintendo Wii
発売日: 2009-03-12
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 4,917 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 4
Wii Fit より運動になる! Wii Fit より運動になりますし、ノリの良い曲にノッて楽しいです。
夫婦でハマってます(笑) 楽しみながら体を動かせるゲームを探していたところ、こちらの口コミを見て即買いしました。皆さんのおっしゃる通りでとても楽しいです!最初は思う通りに体が動かずに苦労しましたが、ノリの良い音楽と「踊ってる感」にハマってしまい、今では主人もフリフリ踊っています(笑)肩や腕の筋肉痛は必至ですが、このゲームはただのリズムゲームにあらず!ちゃんとダンスらしい動きを楽しめますので、気になる方は買って損はないと思います☆
WE CHEER TVで、見て楽しそうなので、購入しました。
体を使って、楽しくダンスする所がいいです。友達や兄弟で楽しく踊ってまーす。
むずかし過ぎ… ハッピーダンスコレクションが良かったので買ってみました。
ちょっと踊りが激しすぎて、自分にはついていけません。
ただひたすらリモコンを振り回すような感じで…
ビリーズブートキャンプみたいなモードはすごく良かったので、
もう何パターンか入れて欲しかったかな。
っていうか、むしろビリーで一本作れると思う。
Fitより痩せれます 私はFitを一年以上続けていましたが
このゲームを購入してからFitはプレイしなくなりました。
何故かというと、このゲームの方が筋トレ&ダイエットには効果的だからです。
しかも、本ソフトの方がプレイしていて楽しいです。
両腕が鍛えられるのは、どなたでも想像できるでしょうが
意外と腹筋も鍛えられ、かなりお腹もへっこみました。
グルグル腕を回すせいか、肩こり解消にも役立っています。
収録曲がちょっと微妙かなとは思いましたが
振付がとても格好良く、キャラも可愛く、リモコンの反応も割と正確で
ダンスゲームとしてはかなり完成度が高いと思います。
ただ、非常に激しい動きなので
幼児や高齢者の方にはちょっと厳しいのではないでしょうか。
因みに、A+Bボタン同時押しで会話が飛ばせます。
|
|
[ Video Game ]
|
タイガー・ウッズ PGA TOUR 09 ALL-PLAY
【エレクトロニック・アーツ】
Nintendo Wii
発売日: 2009-03-19
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 5,458 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 4
地味な演出ですが・・・ まったりとゴルフした気分になるには最適なゲームかと思います。
ただ、思わぬ難点がひとつ。ずっと左を向いているため、首が疲れます。
最初は気分出して両手でスウィングしてましたが、片手の方が滑らかにできます。
リモコン振りの嫌いな人は、スティックを使った従来型の操作もできます。
ALLPLAYモードはナイスショットの連発で気分はいいのですが、飽きは早いかと。
相変わらずキャラ作りの自由度はハンパでなく、髪型の種類が少ないのは残念ですが
あらゆる顔を作ることができます。私は1時間かけて、好きなタレントを作りましたが
そっくりに出来ました。リアルなキャラとリアルな操作で、思い入れは格段に変わります。
次回作はモーションプラス対応とのことで、今から楽しみです。
面白いです 前作である08が面白かったので今作も購入しました。
08と比べると全体的に操作がやりやすくなったり、初心者でもプレイしやすいALL-PLAYモードを搭載するなど、あらゆる点が改善されています。
コースのグラフィックスも美しくなり、臨場感が増しました。
今作ではパターのシステムが若干変わりました。
08では単純に距離によって振りの強さを変えれば良いだけだったのですが、今作では目標となる位置を決めて、それによって強さを変えるシステムになっています。
例えば、短い距離のパットでも、目標地点を近くに設定すれば強く振らなくてはなりません。
初めはなかなか上手くいかなかったのですが、ラウンドするうちに慣れてきて、バーディーやイーグルが頻繁に出るようになりました。パットラインを事前に一度だけ見られるシステムも便利です。
Wi-Fiも付いてますし、PGAツアーやタイガーチャレンジなど、モードも豊富にあります。
Wiiリモコンを生かしたゲームをやりたい方や実際にゴルフをやっている方にもお奨めです。
|
|
[ Video Game ]
|
スーパーマリオスタジアム ファミリーベースボール
【任天堂】
Nintendo Wii
発売日: 2008-06-19
参考価格: 5,800 円(税込)
販売価格: 4,645 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 4.5
いい年した大人でも熱くなるマリオの野球 最近、スマブラ以上の稼働率で家族とほぼ毎日楽しんでいる。
互いにレベルがほぼ拮抗しているので、毎回、僅差の接戦に。
正直、お子様向けのゲームとバカにしていたが、
意外や意外、これがなかなか奥深く、なんとも楽しい。
リモコンを振って、投げて、打って。
このWiiでは当たり前の楽しさは、そういえば他のゲーム機では味わえない。
バットを振ってジャストミートしたときの爽快感も十分伝わる。
野球ゲームって面白いなと素直に思えたのは、ずいぶん久しぶり。
でもこの面白さは、任天堂だからこそ出来た、オモシロさなんだろう。
タメ込んだ必殺技を打撃か投球か、どっちでいつ使うか。
運も大きく左右する、その絶妙な駆け引きに妙にハマる。
メンバーの組み合わせも各キャラの特技、連携を考える戦略的な楽しみもある。
ヌンチャクでプレイしてるが、ピンチの時に投手を替えると
なぜか大事な場面に限って必殺技ゲージがたまっていても魔球が出ないときがある。
それがマイナス。でも運良く攻撃側だと、これがかえって逆転のチャンスを招くので
これはこれで楽しいかもしれない。
リモコンで狙いを定め、おじゃまアイテムをぶつけて攻撃するのは
Wiiの特性をよく活かしている。うまく当てるのが結構難しいんだ、これが。
ダイビングキャッチやクロスプレイもテンポがよく、決まったときは気持ちいい。
ミッションクリア式の一人プレイも十分楽しめる。
RPG的な要素やパズル要素も少しあって、よく良くできている。
庭園などフィールドのデザインも美しく、見ているだけで楽しい。
ミニゲームも結構、燃える。
総じて家族みんなが楽しめる、手頃でぶっ飛んだ野球ゲームの秀作。
誰でも楽しめるが、プレイレベルが高くなると攻防の駆け引きも それなりに奥が深くなる。
WiiSportsを除いたWiiのスポーツ系ゲームでは、現時点では最高の面白さかも。
出尽くした感がある野球ゲームだが、このゲームは新境地を切り開いたかも知れない。
あれ?意外と面白いかも マリオの野球ゲームっていうのがなんか子ども向けっぽいイメージがあったので前作はやりませんでしたが、今回気が向いたので買ってみたら、意外にも面白くていい意味で期待を裏切られました。
1人でやってるとむなしいかもしれませんが、対戦はすごく面白いです。
思わず何ゲームもやってしまうほど対戦は熱中できます。
普通の野球ゲームにはない遊び心が満載なのがいいですね。
ステージは多い。 いろいろ仕掛けがあって、マジメな野球ゲームとは違った面白さがあります。
今後はマリオのスポーツゲームだから・・・という変な先入観は捨てたほうがいいな・・・と思いました。
対戦相手がいる人には間違いなくオススメできます。
なかなか奥が深い 操作方法が3通りある。
ヌンチャクを使った本格派、Wiiリモコンのみ、Wiiリモコンの横持ちの昔ながらのやり方の3通りだ。
私は、ヌンチャクを使った本格派に挑戦している。
まだプレイ5時間ぐらいだが、弱いチームには勝てるが、強いチームにはなかなか勝てない。
印象としては、PS3の「プロ野球スピリッツ」よりは簡略化されていてなじみやすく、Wiiの「プロ野球 ファミリースタジアム」よりは複雑になった感じです。守備や走塁とかも自動ではなく自分の好きなように動かせるようにできている。
ただ、Wii Sportsのように実際にバットを素振りするという感じではなく、リモコンを手元で振る感じなので、完全なるゲーム(体を動かさない)だという認識が必要です。
おもろい! これはええ!
Wiiの野球ゲームには抵抗を感じていましたが(操作性を含め)、このゲームには不安不要やね。
操作性の良いのはもちろん(座ったままでOK)、飽きさせないオリジナリティーを併せ持ったゲームです。ヌンチャクがあった方がええかも。
一人でも十分楽しめます。ただヤリスギに注意。手首がおかしくなります(笑)
1人ではなく多人数でやると良い 良い点
★前作よりも球場数、キャラ数が多くなった。
★リモコン(ヌンチャク)での操作となるが、反応がとても良くタイミングがあえば、簡単にヒットが打てる。(ただし相手のレベルが高いと手こずることも。)
★チャレンジで、前作の鬼畜なほど難しかったスターミッションがなくなった。
★エンディングまで進めばその時、スタメンのキャラは、全員スターキャラになれる。
★チャレンジが前作よりかなり簡単に。
★ノコノコやキノピオなど複数色あるキャラは、前作では1種類1人しか選べなかったが、今作では、いくらでも選べる。(たとえば、ヘイホー5人を1チームで使える。)
★スマブラXでは出そうで出なかったあのお方が登場。
★全体としてバランスがとれている。
★キャプテンのスペシャルショットが強化された。またキャプテン間でダブリ技が存在しなくなった。(ワリオ、ワルイージなど前作は同じようなスペシャルショットだったが、今作では独立した。)
★今作ではキャラによってチェンジアップの質が変わった。(非常に高く投げるキャラもいる。)
★投球の際、チャージショットがとても出しやすくなった。
★打撃の際、リモコンのみならミートカーソルは自動。(ヌンチャクなら左右操作可能。)
★守備の際、振るだけで適切な送球先に送球される。(塁の指定も当然可能。)
★走塁の際、振るとダッシュ、自動的に現時点で可能な塁まで走ってくれる。(ヌンチャクで塁指定可能。)
★グラフィック、BGMは平均以上と俺は思う。
★前作よりもロード時間が短い感じ。
悪い点
★リモコンの反応が良すぎるためか床において少し地面を揺らしただけでチャージモーションになることがたまにある。
★ミニゲームの「バレルクラッシュ」は、打ち分けがちゃんとできなければかなり難しい。
★ヌンチャクがなければ盗塁できない。
★ミニゲームの一部が運要素がある。
★ミニゲームの「パックントロッコ」は、ヌンチャク推奨。
★キャラがおなじみなのが多く、進歩していない。
★ハンマーブロスの特殊能力が「すいこみ」系に変更されたため、彼が遊撃のポジションだと場合によって多用される可能性がある。
★1人だと飽きやすいかもしれない。
★利き腕の変更ができなくなった。
★投手のスタミナの消耗が早くなった。
★投手が野手を三振にするたびの省略できない短めのムービーがある。
★2人以上のプレイ時にキャラが打席に立つときのアクションが消えた。(プレイヤーVSコンピュータの場合のみアクションする。)
★WIFIの要素なし?(全て攻略したが、見当たらず。)
★マリオカートWIIに出たあのキャラがいない?(結構売り上げ左右されそうだが・・・・・・)
★MIIが使えるのはいいが、なぜかロボットみたいな体なので、人間味をもたせてもらいたかった、あと能力全て同じなので個性がない。また、マリオカートWIIでは、声を出していたが、今回全く発声してくれない。(利き腕と色と相性のみ個々ちがう)
★エキシビジョンでもアイテム装備(パワーを上げるバット、肩を強くするグローブなど)ができれば、戦略増したかもしれないが・・・・・・チャレンジのみ使用可。
★キャラの能力のメーターが非常に分かりにくいので、もっと多くの色で表現した方がいい。
まとめ
今回前作のキャラ(前作隠し含む)+新参の9人だけなので、SFCマリオワールドからKKとかブルとかマリオRPGからジーノやブッキーの出演とか昔のキャラのサプライズ要素をやってくれたら良かった。
今現在、3000円台でかなり値崩れしているが、あまり売れていない?
難しいかもしれないが、MIIで能力パラメータ、特殊能力エディットできたらもっとすごい。☆1つないのは、俺は別にかまわないが、たいていの人はWIFI、GCコンができないことに不満があるかもしれないので。あと、俺の一番の不満点はMIIの個性がないことと利き腕の左右変更ができないことである。しかし、ゲームの内容はこれだけでも十分といえる完成度を誇り、まだまだ楽しめるだろう。
|
|