|
[ Video Game ]
|
涼宮ハルヒの激動(通常版)
【角川書店】
Nintendo Wii
発売日: 2009-01-22
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 2,644 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 2.5
操作性は悪くはないと思います アマゾンのレビューでは操作性が悪いということで評価が低いので実際にプレイするまで心配していましたが、操作性に関しては悪くないと思います。
ほんのちょっとしたコツさえつかめば、きちんと反応します。
コツと言っても難しいことではなく、説明書を読んでチュートリアルを行えば簡単に身に付くコツです。
音ゲーやダンスゲーの経験が少ない私でも最初の方の曲ならば、ノーミスでクリアできるようになりました。
たしかに、チュートリアルはリモコンを振る動作の練習の後にどのタイミングで振るかの説明があったので順番が逆だし不親切だと思いました。
でも気になる点と言ったらそれくらいです。
このゲーム用に作られた曲もいい曲揃いですし、今までハルヒで使われてきた曲に振付がついたものを見られるのも楽しいです。
今は夫婦二人でたのしんでいます。
これは酷すぎます!! CMでハレ晴レユカイを踊っているシーンがあったからそれを目当てに買ったのにいざプレイしてみるとリモコン(コントローラ)の反応も悪いし初心者には全く楽しめなく結局頑張ってクリアしたかとおもったらBADでハレ晴レユカイのでてくる章までは到達できずこんなの何回頑張ったところで無理です!!
私は2日寝ずにずっと何度も再プレイしてきましたがもう限界です!!
SDカードにメモリもコピーできないのもおかしいし詐欺です!!
どうにか簡単にクリアできる修復パッチとか配布してほしいものです。
アニメの第0話を許容できる人向け 「いかにもなクソっぽさ」を楽しむゲームです。
ところどころに散りばめられた「ボケを滑らせた感のある演出」が、とても素晴らしい。
狙ってやってるのか、真剣に作ったけどやっちまったのか、そのあたりのことは分かりません。
しかしストーリーモードの一曲目が「恋のミクル伝説」という時点で、スタッフは『分かってる』なあと個人的には感じました。
アニメの第0話を心から楽しめた人なら、このゲームも楽しめるのではないでしょうか。
逆にキャラの可愛らしさを期待している人は、手を出さない方が賢明かもしれません。
いずれにせよ、ファンアイテムの一環としては、充分にアリな作品です。
「もしも涼宮ハルヒがゲームを作ったら、こういう出来になるんじゃないか」と思えるところに、ハルヒらしさを感じさせてくれます。
操作に多少の難はありますけど、コツはすぐに掴めますよ。
難しすぎる・・・ 激動は本当に反応が悪いです。
ちゃんと指示通りに振っているのに反応せずミスになってしまい、ストレスが溜まります。
特に突き出しと連続している場合がとても反応しにくいです。
私はWiiスポーツやマリオパーティ8などを持っていてWiiスポーツ、マリオパーティ8も激動と同じようにリモコンを縦に持ってするのですが、それらはちゃんと反応していました。
やはり、激動の製作メーカーが任天堂ではないメーカーなので反応が悪いのだと私は思い、任天堂だったらちゃんと反応していたと思います。
CMを観てたら「ハレ晴レユカイ」をやっていたのですごく楽しみだったのに
出す事が出来なくて残念でした。
ネットで出し方を調べてみたところ、出し方が書いてあったのですがそれがとても難しく
何度も挑戦していましたが、今日もうあきらめてしまいました。
とにかく、並列と直列が楽しみですね♪
何じゃこれ・・・ 何じゃこれ??本当にデバッグやったの??もしかしてこの作品は玄人向けですか??
そうでなくてもチュートリアルの説明不足やリモコンの感度の悪さには呆れて物も言えません・・・
きちんとそう言った所、プレイの手応えと言うか面白さや親切さ、プレイヤーの為のゲームだと言う事を判って欲しいです・・・
角川さんだから仕方ないのかもしれないですが、今作はかなり質の悪い作品です・・・兎に角、操作性とキャラのモデリングが・・・
会話シーンのモデリングは「まぁ、こんなものでしょう・・・」・・・が!!ダンスを踊っている時のモデリングが・・・
もう少し、煮詰めてから開発に移行したほうが良かったのでは・・・モデリングで踊るんですから・・・
せめて、アイマス並にとまでは言いませんがあれくらいのレベルに近づけて欲しかった・・・
今後の作品も同じくセガさんが製作しているようですが・・・これから挽回して欲しいです!!
|
|
[ Video Game ]
|
ザ ワールド オブ ゴールデン エッグス ノリノリリズム系
【AQインタラクティブ】
Nintendo Wii
発売日: 2008-06-26
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,683 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
タイアップものにしては楽しめます。 原作があるゲームって、どれもイマイチなことが多いのですが、その中でもこのゲームは適度にシンプルなのがいいですね。
リモコンを振ったりするだけの単純な操作なのですが、世界観そのままなので気にせずプレイできました。
ただ、プレイ中、映像が乱れることがしばしば…。プレイに支障は無いのですが、明らかに分かる乱れなので、確信犯な感じがするのが少々残念です。
とはいえ、飽きるまでこのゲームは売らないかも。
キャラは最高なんですが・・・ ゲームとしては、いまいち。
基本的に、曲にあわせて、Wiiリモコンを振ったりするだけ(第四ステージ以降は、やってないからわかりません)。普通の音ゲーとは違って、「次のアクションのタイミング」が予測不能で、何か出てきてから動いていては、まず間に合いません。だから、曲の間は、ずっと振ってるってことになります。まあ、曲にあわせてマラカスのようにリモコンを振ってても、楽しいことは楽しいんですが・・・小一時間で、右手首を痛めました orz
もう少し、ゲーム機としてのWiiのコンセプトを生かした方がよかったんじゃないですかねぇ。ポケットに入れて腰を振ったり、ジョギングしたりするゲームなら有酸素運動にもなったし、右手左手と持ち替えつつ、コンサートの観客のように大きく手を振らせてもよかったと思います。個人的には、WiiFitの派生ゲームにでもしてくれた方がよかったんですけどねぇ。
もう少しキャラカードを集めたかったけど、高く売れるうちに、と中古屋に売ってしまいました。金卵好きの子どもがいる方とかにはいいかもしれません。でも、残念ながら、ある程度の大人が長く遊べるゲームとは言いがたいです。
物足りなさはあるが、それなりに楽しい! ゴールデンエッグス(特に音楽!)好きな私としては、かなり楽しめました。
体でリズムとりながらプレイするのが結構たのしい。
ただ、選べるステージ(曲)が、8つ(SPを含む)しかなく、
そこに出てくるミニゲームも数えるほどしかありません。
難易度も“ノーマル”と“マスター”の2段階のみ。
どのミニゲームも簡単操作ですが、意外にジャッジが厳しく、
なかなか“GREAT!”が出せません。
だからこそ、ついやりこんでしまうっていうのもありますかネ。
まぁ、それでも、“ゲキムズ”みたいな難易度がほしかったですが…。
金卵好きなら おそらく日産NOTE版と同じようなものだと思うので感想書きます。
曲に合わせてリモコンを振ってリズムをとるという単純なものですが、GOLDEN EGGSを見たことがある人、好きな人なら知ってる曲ばかりだし、おなじみのキャラが採点してくれたり、とお楽しみ満載です。
知らない人には微妙かもしれませんが、好きな方なら買いだと思います。
私はスタートページからテンション上がりました(笑)
こなしていくとキャラクターカードというものが集まり、キャラのボイスも聞けるようになるので、やり込めるのではないかな、という気はします。
間違いなく筋肉痛になりますが。
あと、DSと接続してキャラクターカードの交換ができたりするようになるとのことですので、金卵好きにはDSソフトも買い!ですね。いつ発売になるんでしょう。待ちきれません。
|
|
[ Video Game ]
|
サンバ DE アミーゴ
【セガ】
Nintendo Wii
発売日: 2008-12-11
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 3,920 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 4
比べなければ楽しめます アーケード版と比べるとWiiリモコンの動きを認識してくれないことが多く、始めはがっかりしていました。
しかしWiiリモコンの動かし方を(マラカスを)振るというよりは、指定の方向に突き出すようにすると上手く認識するようになり、楽しめるようになってきました。
アーケード版と比べずにWiiのオリジナルと思えば楽しめると思います。
DC版の方がよかったかな・・・ アーケード版&DC版で大好きでしたが、DCはずいぶん前にしまいっぱなしになっているため、期待して購入しました。Wiiリモコン×2で操作しています。他の方も書かれていますが、DC版と比較して場所選択が難しく、振るときに違うところを選択してしまうため、爽快感に欠けます。買って後悔、まではいきませんけれどもDC版、アーケード版のような操作感覚を期待されるとがっかりするかもしれません。
操作性は慣れとコツで回避できる範囲かと DC版所有者です。
Wiiコンになってからセンサーの感知方法が変わったため、カーソルを合わせるのに慣れやコツがあるのは事実。
DC版やゲームセンター版のように遊ぶとなかなかヒットしない場合もあります。
が、逆に言えば、初めてこのゲームで遊ぶ人には、初めからこういうものとして遊んでもらえるのでOKなんじゃないでしょうか?
ハッスルダンスやポージングは子供たちにバカウケでした。
ストイックに点を狙うのには向かないかもしれませんが、
パーティーゲームとしては、専用コントローラも必要ないし、オススメですよ。
太鼓の達人と違って立ってプレイできるのも○。
個性的なポージングやダンスでたのしみましょう!!
認識性ですべてがだいなしに。 ドリームキャストのも持っていて楽しめたので
Wiiでも出来れば 子供と一緒に楽しめるかと思い購入しました。
身体を動かすゲームのはずなのに、身体を早く大きく動かすと
全く違うポイントへ認識されてしまいます。
Easyぐらいゆっくりなら なんとか パーフェクトで終わらせれる曲も
ありましたが、気を使いながら コントローラーを動かすせいで
サンバで踊れる爽快感や開放感が完全に消えてしまっています。
ただ、サンバの音楽と画面に流れる絵の雰囲気は満足なので、
別売でもいいので認識性の高いコントローラーを発売して欲しいと感じました。
リモコンが・・・ 軽い運動用として購入しました。
腕を振ったりポーズを決めたり、冬の今の時期でもジワっと良い感じで汗をかいて気に入っています。
ただし、マラカスとして振っているwiiリモコンがなかなか思うように行きません。
ロード中にリモコンをこう向けよう!みたいなワンポイントアドバイスがでるのですが、その通りにやっているつもりでも認識されないことがあります。
曲によってはなかなかクリアできずにイライラしてしまいます。もっとちゃんと認識されれば★5つつけたいです。
|
|
[ Video Game ]
|
ダンスダンスレボリューション フルフル♪パーティー(ソフト単品版)
【コナミデジタルエンタテインメント】
Nintendo Wii
発売日: 2008-12-18
参考価格: 5,981 円(税込)
販売価格: 4,788 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 5
専コンが有っても無くても楽しめる PS版等の従来のDDRをコントローラーでプレイする場合、
足で遊ぶのと比べて何か物足りなさを感じてました。
今作のDDRはコントローラーを振るという追加システムと
通常の矢印とは異なるギミックの登場で
コントローラーででも十分に楽しめる内容になってます。
前作ホッテストパーティでは無かった譜面スピード調整も
今作ではちゃんと搭載されているし実にイイですね。
ただ、収録曲数はちょっと少なく感じますね
集合住宅に住んでて専コンなんざ使えネェよ!
ってヒトにもオススメ出来るゲームです。
DDR最高傑作なんじゃ… 『システム面』wiiならではの手を使って矢印を押す、そして設定でそれを使うか使えないか決めることが出来る。これは前作ホッテストパーティーから同じなのですが、今作は、その設定を保存することが出来ます。(前作は何故か出来ません)それと、前作にはない矢印の速度の倍速化や、同時押しの表示の有無など細かな設定を施すこともでき、初心者にも易しい作りになってます。早くいえば親切なゲームです。『モード』メインのひとつのグルーヴアリーナモードでは、指定された条件で曲をクリアしていけばいずれ新しい曲やダンスステージが増えていくというこのモード。 断言します。決して『無理!!』って投げ出すレベルではなく、むしろ自分にあったレベルに調節することが出来ます。初心者でも上級者でも、ストレスなく進めていけるのではないでしょうか。 勿論トレーニングモードもあるので曲の練習も出来ます。一部の曲に限りますが好きなダンサーキャラのダンスも観賞できます。 フルフル♪バトルは対戦モードです。一人でもCPと対戦できるので、技術を競ったり自分のレベルを改めて確認するのもいいかもしれません。 『ダンサー・曲』 収録曲数はお世辞にもあまり多くはないです。ジャンルも好むものとそうでないのがありますし…。しかしそれを補っているのがダンサーキャラの存在で、曲ごとに違うダンスを披露しますし、何よりダンスがシリーズのなかでいちばん良く出来ていると思いますので、シリーズ制覇されたプロフェッショナルな方はキャラのダンスを見るだけでも充分すぎる価値があるのではないでしょうか。やはり総合的にも難易度的にもDDR初心者向けに作られている感じが受けられますが『DDRってすげーんだぜ!』って評価されてもおかしくない作品であると自分はプレイしてみて感じました。
|
|
[ Video Game ]
|
ギターヒーロー エアロスミス(ソフト単体)
【アクティビジョン】
Nintendo Wii
発売日: 2008-10-16
参考価格: 5,800 円(税込)
販売価格: 3,609 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ Video Game ]
|
ギターヒーロー3 レジェンド オブ ロック(ソフト単体)
【アクティビジョン】
Nintendo Wii
発売日: 2008-10-16
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 4,698 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ Video Game ]
|
たまごっちのフリフリ歌劇団!
【バンダイ】
Nintendo Wii
発売日: 2007-12-06
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 4
ボリュームに難アリ Wiiのたまごっちゲームとして第2弾であるこのソフトは、前作同様低年齢向きです。グラフィックや曲に合わせてリモコンを振ったりするのはとてもイイと思うのですが、なんといってもボリュームが無さすぎです。娘が18分ですべてクリアしてしまいました。それでもう娘も遊びません・・・。かわいくても18分でオールクリアというこのボリュームの無さは、この時代としていかがなものか。さらに価格が下がってから購入するのをオススメです。Wiiポイント、500ポイントが妥当かと・・・。
幼稚園児のいる家庭向き 説明書がなくても、最初の曲を練習すると幼稚園児でも
自分ひとりで使い方がわかります。
「かんたん」なら、幼稚園児でちょうどよくて、
小学生低学年には簡単すぎる感じです。
「ありえない」になると大人でも初見では手ごたえがあります。
上手にできると、おなじみのMiiが
バックで衣装を着て踊ってたりするのも楽しいです。
ただ、全部の曲を一通りやると
すぐにエンディングが出てしまうので、
「え、これでもう終わり!?」と思ってしまいます。
その後少しやると次のレベルが出るのですが、そこに気がつかないと
危うく数日で終わったのかと思い込んでしまいそうでした。
あと、曲数が少ないのがちょっと残念ですが
小さい子が楽しむことを目的としたソフトとしてはよくできていると思います。
愛すべき棒振りゲームが誕生しましたよ!! いろんな人の集まる巨大掲示板において、wiiのゲームは「棒振りゲーム」などと揶揄されることもしばしばですが
このゲームはその中でもとびっきりの棒振りゲームです。
保育園児の子供二人をつれて、公開されたばかりの劇場版たまごっちを観に行った帰りに買いました。
はじめは遊び方を教えてやらないと遊べないかな、と思っていっしょにリモコンを持ってプレイしてみたところ
本当に楽しくてびっくりしました。
ゲーム自体は別に目新しいとこもなく、音ゲーとしては曲数も少ないし、大人には手応えがなさすぎます。
でも、子供が小さな手でリモコンを持って一生懸命遊ぶ姿を見るのは親にとって最高の喜びです。Aボタンに指が
届かないから、手を添えて押してあげる。そんな単純な一体感が実に楽しいのです。
良いゲームは「プレイヤーの心が満たされるもの」という自分のゲーム哲学を思い出させてくれました。
劇場版のテーマ曲が収録されていた(歌っているのがキグルミでないのがちょっと残念)のも非常にタイムリー。
小さなお子さんと遊ぶなら絶対オススメの一本です。
リズムにのって♪ 4歳くらいの姪にもできるゲームはないかなぁ・・・
と、探していてコレならと期待して遊んでみました。
要するに‘リズムにのる’ゲームなのですが、
リズムにのる手段(操作)はとてもシンプルで、
*Wiiリモコンを上下に振る *左右に振る *的をAボタンで撃つ
くらいでしょうか。
指示に従って上のような操作をするだけで、歌劇団の一員になったような爽快な気分になれます。
曲ですが、ヒット曲もあれば、オリジナル曲もあります。
わたしはリズム感が全くなく、ふだんは‘歌う’もしくは‘演奏する’側に立つことがないので、すごく新鮮・爽快な気分になれました。
あとは姪が楽しんでくれればいいのですが、今度来たときに遊んでもらおうと思います。
|
|
[ Video Game ]
|
ダンス ダンス レボリューション ホッテスト パーティー(ソフト単品)
【コナミデジタルエンタテインメント】
Nintendo Wii
発売日: 2007-10-25
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ Video Game ]
|
ギターヒーロー エアロスミス(ギターコントローラ同梱) + ギターヒーロー3 レジェンド オブ ロック(ソフト単体)【Amazon.co.jpオリジナルセット】
【アクティビジョン】
Nintendo Wii
発売日: 2009-03-01
参考価格: 9,800 円(税込)
販売価格: 9,800 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ Video Game ]
|
のだめカンタービレ ドリーム☆オーケストラ(特典無し)
【バンダイ】
Nintendo Wii
発売日: 2007-12-27
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 6,090 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
クラシック好きなら楽しいですよ! 評価がイマイチでしたが、のだめもクラシック音楽も好きなので買って遊んでみたら面白かったです!
昔ピアノを習っていましたが、指揮はもちろんバイオリンやフルートなど体験した事のない楽器を体験しているようで楽しいです。
ゲームをしながら50曲近くのクラシックが聴けるのも良いです!(おなら体操も入ってます、笑)
体を使うので遊んでいるうちに結構汗かきます。(ダイエットにもなるかも、笑)
30代後半ですが普段は1人でハマってます。
先月、子供連れのお友達と4人で一緒にオーケストラしましたが、リズムが合わないと変な音になっちゃうので子供達も大喜びで盛り上がりましたよ!
ゴールデンウィークには子供も交えて親族で遊びましたが、やはり盛り上がりました。
子供達にはまた遊びたいとも言われましたよ。
ただ共通するのは子供達も大人も何かしら楽器演奏をやっているか過去にやっていました。
単に「のだめ」好きならわかりませんが、クラシック好きなら楽しいと思いますよ?。(楽器を極めている人には無理があると思いますが・・・)
ストーリーについては動きがアニメとは程遠いけど(ソフトの容量の関係と思われます)、コミックを読んでいると思えば全然大丈夫です!
ストーリーは笑えるところもあり結構面白いですよ。
リズム感は養われると思いますよ(笑)!
手抜き? ストーリーモードは、かなり適当な作りです。
見てて久々に『なにこれ』って感じ。
肝心の楽器演奏も、なんかオトゲーを中途半端に
Wiiリモコンに合わせ込んだ感じで、もうちょっと
練り込んで欲しかったですね。
お勧め出来ません。
|
|