|
[ Video Game ]
|
サムライスピリッツ六番勝負(特典無し)
【SNKプレイモア】
Nintendo Wii
発売日: 2008-07-24
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,129 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ Video Game ]
|
家庭教師ヒットマンREBORN! ドリームハイパーバトル!Wii(特典無し)
【マーベラスエンターテイメント】
Nintendo Wii
発売日: 2008-01-10
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 5
良かったです。 wiiでの扱いは意外と簡単で楽しかったです。
シナリオでは黒曜編までですが、本編にないシナリオもあったりするので、ファンとしてはオススメです。
バトルではヴァリアーも出ているので、お好きな方は必見です。
|
|
[ Video Game ]
|
ドラゴンボールZ Sparking! METEOR 特典 神龍キーチェーン付き
【バンダイ】
Nintendo Wii
発売日: 2007-10-04
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 4
量より質!!盛り上がる戦士達のやりとり 戦闘自体はスピーディかつド派手なエフェクト。コンボも多彩で、前作よりもたくさんの戦法が繰り出せます。
なんといってもWii版の強みは「Wi?Fiコネクション」による全国のプレイヤーとのリアルタイムの対戦
で、コンピューター相手のときには感じられない「勝利の優越感」、「敗北の屈辱」を味わうことができます。
ネットワークにつなぐことができない方はドラゴンヒストリーモードをプレイして楽しむことになります。
ドラゴンヒストリーではアニメを再現した「サイヤ人編」?「魔人ブウ編」等
全8編があり、戦いの最中にアニメを再現したキャラの声が入ります。俗にいう「フルボイス」ですね。
なので全てのストーリーを再現しきれてなく、盛り上がるところや、ストーリー上カットできないような戦い
だけで構成されています(フルボイスで全部の戦いを再現したらお金がかかるんです)
そういうわけで、ボリュームは減ってしまった分、その再現性や臨場感は前作よりもはるかに増していると
いえるでしょう。
また、Wiiリモコンでのプレイですが、あまりオススメはしません。ネット対戦では特に反応が悪いです。
クラシックコントローラーを使用することをすすめます。
wiiリモコンが使えない wiiで出るからにはwiiリモコンをフル活用した直感的操作に期待していたのですが、
申し訳程度にwiiリモコンで動かすことはできますが、操作が複雑でさらに全然直感操作でもなく非常に残念です。
普通のコントローラーで操作する人が殆どだと思います。
キャラもたくさん出るのですが、キャラの強さが対等ではなく、中には弱いという特徴しか
持っていないキャラがたくさんいます。格闘ゲームなのだから能力に個性はあったとしても強さ自体は対等にしてほしいです。
あとほとんどの人がなんの愛着も持っていないであろうGTキャラがやたら強いのはどうかと思います。
ゲームシステムもやたら面倒なことになっており、それを使いこなせないと2?3種類の行動しかできません。説明書読まなくてもそれなりに動かせるのが格ゲーのいいところだと思うのでこのゲームは敷居が高すぎます。
不満ばかり書きましたが、通信対戦で見知らぬ人と対戦できることはとても面白いです。
頭からっぽの方が夢つめこめる! もう言葉の通り。 派生技 駆け引きなど細かい事に追究しだせばきりがないです。一通りの操作が出来るようになったら指(腕)の動くままおもいっきり暴れ回ってください。(ゲームでね)それこそがドラゴンボール!ラッシュ→高速移動→ブラストの動作だけでも脳からアドレナリン出まくりですそしてなんと言ってもWii版のみのお楽しみネット対戦!! これがキモです。全国の猛者をマイキャラで倒したときの気分の良さは格別。FC時代からドラゴンボールのゲームをやってきた人ならその進化ぶりに度肝を抜かれるでしょう、そうでない方もドラゴンボール好きならプレイして損はないですよ!
面白い! ドラゴンボールシリーズのゲームをプレイするのは、SFC版超武闘伝以来です。
「キャラものはあまり面白くない」と勝手に思い込んでいましたが、Wiiを購入してスポーツも飽きてきた
ので何かいい物がないかと探していたら非常に評価が高いので購入してみました。
非常に面白いです。
スピード感があって、DBの世界感を崩さずによくここまで仕上げたなぁ?と感動しました。
格闘ゲームとしてのバランスも非常に良く出来ています。
ただ、難易度は少し高めです。
何度も練習して技を出せるようにすれば何とか勝てるとは思いますが・・。
まだまだ、全キャラを出していませんが、楽しみです。
Wii版のメリットはPS2版と違ってネット対戦が出来るというのも、評価のうちです。
COM対戦はいつか飽きるので、ネット対戦が出来るというのも長く遊ぶ要因です。
(未熟な状態でネット対戦に入りましたが、ボコボコにされてしまいました・・REDMAN)
未だによく分からないのは、相手の技を「シュン!!」と消えて後ろにあらわれたり、気弾系を弾いたりする時のタイミング
が全然分からないので、いつもボコボコにされています。
勝ち負けに余りこだわらずに、色んな人の技を見れるので非常に楽しいです。
PS2版を買うよりも、ぜひWii版をおすすめします。
また、DBの世界感が好きな人、スピード感のある人、ネット対戦で熱くプレイしたい人はオススメです。
めちゃめちゃおもしろーーーーーーーーーーーーーーいよ!!! このゲームは本当におもしろいです。とくにwi-fi対戦で病みつきになります!
しかし、
度々切断すると、wi-fiの接続状況がその度に悪くなり、主に「ランキング戦、ともだち対戦」を選んだ際に 毎回連続してブラックアウト現象が起こるようになって、以後直らなくなる。
あらかじめ、バンダイ側が試合中の切断可能回数を規定している可能性もある。
切断する側のほうの負荷は相当大きくなり、ランキング戦には初期化するまで参加不可能、
その他対戦でもブラックアウト現象などの影響が大きく出る。
|
|
[ Video Game ]
|
BLEACH Wii 白刃きらめく輪舞曲
【セガ】
Nintendo Wii
発売日: 2006-12-14
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格: 5,956 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 4
ルキア 女性のあれが揺れに揺れるんですが、松本や織姫だけじゃなく、なんと貧乳代表ルキアたんまでよく見ると揺れてます。桃なんかよく見ないでも揺れてます。やちる以外揺れてます!あと、グラフィック鑑賞モードで松本制服verのスカートの中を覗こうと、一番きわどいところで止めとくと松本に怒られます。
プレイしてみました まず、普通に面白いです。 キャラも多いし、卍解も迫力!リモコン操作も、思ってたよりも良い。もちろん残念な点もあります。「一閃」という攻撃システムが強すぎて、バランスを崩している。しかし、これは強者同士の戦いだと気にならなくなります。あと、キャラの特定のボイスが低くて聞き取れない。白哉の卍解時の声なんて、とても聞こえません。また、瞬歩が普通の走りになっています…。そのへんを差し引いて、この評価になりました。
楽しいケド・・・ ○●○利点○●○
Wiiのできることをフンダンにつかったこのゲーム。いままで味わったことないバトルが楽しめます。
Wiiリモコンで上下左右前にふって攻撃し、ヌンチャクでふって霊圧をため卍解(卍解できないキャラはパワーアップ)して一気に攻撃という実戦に近いカンジでやりごたえがかなりあります。
キャラクターもかなりおおい。そして、日番谷隊長などの制服や浦原さんの死神姿などコスチューが一定の条件で浦原商店に入荷、買えばつかえるようになります。
●○●欠点●○●
まずつかれますね。リモコンふってふってふりまくってしまうので5回やっただけでもう重い。(ただ単に運動してないだけもありますが・・・)リモコンもつ腕は筋肉つきそうですね。かえって。
エピソードモードが少ない。うすい。最初からプレイ可能な黒崎一護・阿散井恋次・日番谷冬獅郎の3人から山田花太郎や四楓院夜一がはいって結局8人しかできない。そしてストーリーもムリクリくくりつけたカンジがかなりあります。
てなカンジです。なかなかユニークでたのしいゲームなので一回やってみてはいかがでしょうか。
最後に個人的な意見ですが、購入のさいに一緒に買ったほうがいいのが功略本です。すべてのキャラクターの技が一人一人特徴があってなにもなしにはかなりキツイです。
ストレス解消にピッタリ! コントローラーを振り回し、敵をぶった切ります。
けっこう疲れまずが、ストレス解消にもってこいです。
<良い点>
・キャラクターになりきれる。
・操作が簡単。
・卍解や必殺技などキレイ。
<悪い点>
・ストーリーが微妙
・キャラによって、出来のいいもの・悪いものがいる(見た目)
・異常に疲れる
総合的に見て、満足できる作品でした。
他にもWiiのソフト買いましたが
私はこれが一番おもしろかったです。
わかり易くていいのだが・・ タイトルのとおり、斬る、突く、などの攻撃コマンドはわかりやすくとても良いのですが。
やはり何か足りなさを感じます。まず最初に連続攻撃をコンボされるケージの消費はすさまじく早いと言う事とコンボが早すぎで、ストファイやナルティメットヒーロー的な、避ける、防ぐ、攻める。のスタイリッシュさにかけると思う。
WIIリモコンの使い易さは認めますが。もう少しアクションなどがほしかった、例えば防御はリモコンを立てるなどなど。
振り方によりさまざまな必殺技を生み出すシステムなど。
|
|
[ Video Game ]
|
サムライスピリッツ六番勝負 特典 特製サムライスピリッツ手拭い付き
【SNKプレイモア】
Nintendo Wii
発売日: 2008-07-24
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 5
追加要素 PS2版にはない追加要素として、Wiiリモコンで動物キャラを操作して、ママハハや飛脚が投げてくるアイテムを拾うミニゲームがあるそうです。
ゲーム自体のロードは、過去のNEOGEOオンラインコレクションを考えれば早いとはおもいますが、戦国バサラ2やギルティギアアクセントコアのWii版の評価を見ると、Wiiリモコンでの操作はつらいかも。
私は前もってクラシックコントローラーを買いました。
|
|
[ Video Game ]
|
フェイスブレイカー K.O. パーティー
【エレクトロニック・アーツ】
Nintendo Wii
発売日: 2008-12-11
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 4,492 円(税込)
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ Video Game ]
|
NARUTO-ナルト- 疾風伝 激闘忍者大戦!EX2 特典 サスケ衣装風ケース付き
【タカラトミー】
Nintendo Wii
発売日: 2007-11-29
参考価格: 6,800 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
面白くない まずコンボ→コンボの連携技がほとんどない。
無駄で邪魔なエリア移動。
カウンターを当てると相手がすぐに転ぶ糞仕様。
だからL・Rでの回避からの反撃の面白みがない。
劣悪化したカメラワーク。
赤丸や傀儡は引っかかって邪魔になる。
奥義の威力も高すぎる。
キャラクターごとの強さと奥義の威力の差がすごい。
それはもう、ゲームバランスを崩壊させるほどのもの。
個人的には、GCの激忍4をおすすめする。
まぁ、いいんじゃね? 激忍は2から買って3、4そして今作と買ってきました(EXの時はまだWiiを持っていなかったため)。
今作はキャラ数も増えてきたし、4では使いにくかったキャラが改善されていたりもするのでいいかと思います(チョウジとか)。ただ、裏に回るキャラが多いことと、サスケが強すぎですね。隙あらば裏に回り攻撃、少し調整して欲しかったです(まだ全部のキャラを使ったわけではないので、他にも強いキャラはいるかもしれませんが。)。これだと遠くにいるときに遠距離もできないので。また、今作は奥義があたりやすい。特に起き上がり時。我愛羅とかのはもう避けれませんよ、相手がよほどのミスでもしない限り。緊急回避にあわせてきますからね。
ところで自分はヒルコを使ってます。コンボはあまり無いかもしれませんが、カウンターが強いんですよ。相手が攻撃中に裏に回る(サスケがしてきます)などしてこなければ大体決まります。それに今作は倒れてからダメージをたくさん与えられますからね。まぁ、慣れれば誰も倒れなくなってしまいますが。
とりあえず、今作の出来は十分かと。もちろん対人戦が出来る人にはですが。GCの激忍が好きだった人は買ってもいいかと思います。
ちなみに自分はリモコン操作で頑張っています。
新要素が相変わらず蛇足すぎる GC版からのファンですが、EXになってからのつまらなさは本当にがっかり。
繋がらない連弾。全く持ち上がらないのでコンボの楽しみが0。
カウンターヒットから浮かび上がる仕様のせいで軸移動から反撃する意味が薄い。
意味不明かつ操作出来ない時間を増やすステージ移動。
邪魔、面白味が全くない障害物。
劣化しすぎの修行モード。
高すぎる奥義の威力。
旧作に比べ弱体化しすぎな旧キャラ。
リモコン操作なんて入れる前に、これらを全て直してGC版をベースにした新作を出して欲しい。
登場キャラクターにも不満がある。
ヤマトのように弱弱奥義も繋がらない弱小キャラ。
コンビネーションがほとんど無いサスケやヒルコ。
旧作と同じモーション、同じ奥義のキャラクターまで存在する。
上記のキャラははっきり言って使っていてつまらない。
サイやテンテン、テマリのように頑張れば面白く作れるはずだと実感するキャラクターもいるのに・・・。
う?ん 次回作は激忍の今までキャラクターを入れて欲しいですね 第一部+第二部とかになれば面白そうです
☆プレイ後の感想☆ まずナルトの大玉螺旋丸の迫力にビックリしました!それと、カカシの万華鏡写輪眼が思ったよりも良い出来でした。そして前作で不満だったカンクロウを使用することでの処理落ちが無いです!印結びも戦闘バランスをくずすこともなく、良いシステムだと思います。今回の不満点は、なぜか特定のキャラボイスが低くて聞こえにくいことです…。
|
|
[ Video Game ]
|
家庭教師ヒットマンREBORN! ドリームハイパーバトル!Wii(初回版:リボーンCCG「オリジナルPRカード」同梱) 特典 フゥ太のランキングブック・ファイル付き
【マーベラスエンターテイメント】
Nintendo Wii
発売日: 2008-01-10
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 3.5
イマイチ・・・ wiiで格闘ゲームがやりたくて買ったのですが
ストーリーモードでの会話の多さにうんざりしました。
戦闘が始まるかと思えばまた会話、会話、正直つまらないです。
こんなことなら別のソフト買えばよかったな、と公開しています
この作品が好きな人なら楽しめるかと思いますが
純粋に格闘ゲームがやりたい人にはあまりお勧めできません。
買おうかな? 爽快感溢れるバトルアクションを満喫!
「家庭教師ヒットマン REBORN!」が、対戦“マフィア”アクションとしてWiiに登場!!
■友達とも熱くバトル!「マフィア抗争モード」
様々なキャラと自由な組み合わせで夢の対戦を楽しめる対戦モードです。
■やりこみ要素満載!「マフィアランキングモード」
様々な条件別で『マフィアの頂点』を目指すサバイバルモードです。
■Wii版だけの新モード!「バトルドリームモード」
好きなキャラクターでファミリーを制圧する「バトルドリームモード」を新たに追加!「ボンゴレファミリー」「黒曜中」「ヴァリアー」といった様々なファミリーを攻略しましょう!
■3つのコントローラー完全対応!
「Wiiリモコン」「クラシックコントローラ」、そして「ゲームキューブコントローラ」の3つに完全対応!はじめて遊ぶ方にも、アクションゲームが得意な方にも大満足の操作感を体験できます。
|
|
[ Video Game ]
|
家庭教師ヒットマンREBORN! ドリームハイパーバトル!Wii(初回版:リボーンCCG「オリジナルPRカード」同梱)(特典無し)
【マーベラスエンターテイメント】
Nintendo Wii
発売日: 2008-01-10
参考価格: 7,140 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ Video Game ]
|
NARUTO -ナルト- 疾風伝 激闘忍者大戦!EX 特典 ナルトホルスター付き
【タカラトミー】
Nintendo Wii
発売日: 2007-02-22
参考価格: 6,800 円(税込)
販売価格:
|
|
カスタマー平均評価: 3
なりきりアクションは斬新!! ナルト疾風伝になって激忍もパワーアップ!すべてのキャラが一新、Wiiの機能をうまく使った「なりきりアクション」、「ミニゲーム」は自分が忍者になった気分にさせられる!
<良い点>
1、ステージ移動システムによる駆け引きが面白い!
2、キャラも前回のコンボに加え、新たに修行を積んだ成果が加わっていてキャラの個性が今まで以上に表現されているのはGOOD!
3、奥義のなりきりアクションは本当に自分がその奥義を使っている気分にさせられる。
4、ミニゲームもWiiリモコンを使うものとしては面白い!
<悪い点>
1、アニメストーリーの進行上仕方ないのだが、キャラが少ない。
2、弱攻撃をWIIリモコンを振るのでやると後半疲れる。
3、ステージの障害物はあまり意味がないというか、勝手にキャラが隠れてしまったりして邪魔になる時がある。
4、ストーリーモードが短い。
5、「スコアアタック」においてオプションでラウンド数1が選べなくなり、対戦時、2回闘わなくてはならない。
<次回作への期待>
1、第一部のキャラも参戦してくれると嬉しい。
2、ストーリーモードだが、いつも「会話→戦い」という流れで作られているが、そこにアクション要素を入れると面白いと思う。ステージ1では「ザコ敵を倒しながらラストボスのデイダラを倒す」ステージ2では「イタチの影分身をどんどん倒す」など・・・「組み手」と「ストーリーモード」を合体させたようなものにするとかなり面白いと思う。
3、キャラをカスタマイズできると面白いと思う。例えば、「体力」「攻撃力」「防御力」「チャクラの回復スピード」「奥義力」という項目を作って基礎値をあげていくみたいな。
4、忍術攻撃のカスタマイズもできると面白いと思う。例えばイタチなら今回「→A」で「火遁豪華球の術」だったが、前回の「影分身の術」もカスタマイズできるなどとすると戦略もあがってくると思う。
5、ショップ機能をぜひ復活させてください!「お金集め」・・あれがやる気を引き起こすんです!!
色々書きましたが、遊びやすさにおいては激忍以上の対戦ゲームはないでしょう!とにかく誰でもすぐに覚えられ、かつ奥が深い!今回はテンテンの操作性がかなり面白いです・・・ぜひ、やってみてください!!後、可能であればこれほど間口の広いゲームならWI?FI対戦ができるといいですね!僕もそうですが、ファンのみんなもそれをきっと望んでると思います!
すぐ飽きます。 小学生の子供が購入。
キャラも少なく、やり込み度低かったようです、、、。
Wiiのコントローラーでの操作も、これでないとおもしろくないと言ったこともないです。
キャラがすべて出た時点で売ってしまい、
その後PS2の「NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットアクセル 」を購入しましたが、
こちらの方がグラフィック、キャラ、技もたくさんあり、数倍おもしろいです。
ゲーム内容が少し違いますが、
ハード両方お持ちで、どちらにするか悩まれる方は、PS2の方をおすすめします。
タカラトミー に進歩はあるのだろうか? まずキャラの少なさにがっかりします。
暁も少ないし木の葉の忍者もGC以下少なすぎほかおもうにWiiリモコンでやるとさらにつまらないあれはひどい。
ステージ間移動や障害物の追加あれははっきり言わせてもらうと勝負の邪魔です前のようにコンボもつながらない妙にイライラしています。
ストーリーモードあれはなんですか少しやったらおわりですあんなにつまらないストーリーモードは
はっきりいっていらない。
タカラトミーは何を考えてだしたのか分からないけどはっきりいってださないほうが激闘忍者大戦!のいいイメージが残っていたと思う。
次回作のやつによってタカラトミーの信用がかかっているとおもいます
評価は人それぞれ… 前作までをプレイした人なら、まずキャラの少なさにがっかりすると思いますので、EX2がでるまでの繋ぎとして買うべきでしょう。あと、不満をあげるなら…カンクロウを使うとデータ処理が重くなります。これは四人対戦でも同じ。それと、ステージの障害物…ステージ移動はウザイという人もいるので、オプションで有無の設定が出来るようにするべきだったでしょう。それ以外は素晴らしいと思います。迫力は完全に前作を超えています。
子供と一緒にハマリました 誕生日のプレゼントに購入しました。この前にブリーチ(Wii)を買っていたので操作には基本的にすぐなれることができました。ただし九尾状態になるはずがなかなかできなかったり、モード選択画面のカーソル選択が早すぎて(結局誤作動のようで
リセットで解消できましたが)など慣れないところもありますが、親子で汗だくになって楽しんでいます。体感した気分になれるのがウィーのいいところかと思います。GCのコントローラーでも遊べるようなので、今度、子供の友達が来たときには
一緒にできるのかと楽しみにしています。こうゆう配慮があると知った時にはタカラトミーよくわかってると好きになりました。おすすめの一品です。
|
|